広告

総務省 SIMロック解除に関するガイドラインを改正

総務省は今年のはじめから話あってきたSIMロック解除に関するガイドラインを正式に改正しました。
既に散々情報は流れていたので、あまり目新しいことはありません。

総務省 SIMロック解除を義務付けへ

改正前後の比較表があるのですが、幾つか面白い項目があります。
そこでいくつかピックアップして紹介します。

1.当該端末が対応している周波数帯及び通信方式を説明すること。

これは普通の人にはなかなか敷居が高いのではないでしょうか?
精々ドコモ、au、ソフトバンクのどれに対応しているかの一覧表を作成する程度になるのではないかと考えています。
まさかBand***が・・・という説明をするとは思えませんが。(; ̄Д ̄)

 

2.SIMロック解除した端末の利用者問い合わせ窓口を明確化する

これは新しいビジネスチャンスかもしれません。
全てのキャリアの端末を一気にサポートする等のサービスを立ち上げる会社が出てくるのではないでしょうか?
PCデポ辺りがやりそうです。

 

3.SIMロック以外の機能制限も解除できるように務める

これはAPNロックなどのことと思われますが、努力となっているので実施されないでしょう。

 

4.店舗等での解除を行う場合には、事務手数料を請求することを妨げるものではない。

結局この項目は削除されませんでした。(; ̄Д ̄)
きっと3,000円位に設定されるのでしょう。
なおガイドラインの下に小さい文字で書かれているのはわざとでしょうか?
image

 

予想ではSIMロック解除のガイドラインを改正してもほとんど現状と変わらないと思います。
実際に私もSIMロックを解除していますが、だからと言ってMVNOを活発に利用したり他社のキャリアに移動したりはしていません。
まず、MVNOで使用できる端末かの確認も必要ですし、対応周波数、通信方式も調べないと行けません。
さらにわざわざ高い端末を購入してMVNOを使用するよりは、MVNOのSIMとセットになったそこそこの価格の端末と一緒に購入したほうが安心できます。
ということで余り変わらないと予想していますが、実際どうなるのでしょうか?

本格的にこのガイドラインが影響を与えるのはiPhone6sが最初だと思われますが、各キャリアどのような対策を取ってくるのか注目です。
分割払いをしている場合は、SIMロック解除した段階で全額支払い等になるかもしれません。

[ソース:総務省]

総務省総務省

Posted by mobilego