広告

ドコモ 新料金プランは安いのか? その2

2014年6月29日

ドコモが新料金プランを発表しました。
通話料金については、だいたい月に1時間以上通話しないとお得になりませんでした。

つぎは、パケットプランについて見てみたいと思います。

パケットプラン
少し複雑になりますが、現在のパケットプランは音声で使用するパケットプランとデータプランで使用するパケットプランがあります。
音声の場合は、現在Xiはフラットのみ、FOMAはフラットとダブルがあります。
またデータプラン契約の場合は、基本料金は発生せず、パケットプランの料金のみになります。

新プランでは、データプラン契約でも基本料金が発生します。(; ̄Д ̄)
ただし、シェアするのでシェアグループの代表回線にならなければ、500円プラスのみで済みます。

ただし、1人の場合は5GBで5,000円なので微妙にラインになります。

plan2

 

FOMAで1人で使用する場合は、
フラット 5,200円でデータ量制限なし。
新プランは、5GBで5,000円。
データ制限掛かるのでマイナスです。さらに、ガラケーユーザーだとパケットプランに加入していない場合も多いので、実質増額。(; ̄Д ̄)

2人でシェアする場合。
単純に考えるために、Xiを2台と考えると、10GBの場合はライト相当になります。
現在:10GB 4,700×2=9,400円
新プラン:10GB  9,500円+500円=10,000円。(; ̄Д ̄)
増えています・・・。9年~10年の長期契約者がいれば、-600円なので同額となります。

1人で2台持ちの場合。
1人でプラスXi割を使用していると、3,791円。2人ともプラスXi割の場合は、7,582円
データプランの場合は、基本料金が1,700円。パケット代が10GBで8,900円。15GBで11,900円。シェア代が500円。
1,700×2+11,900+500=14,800円・・・。(; ̄Д ̄)

 

結論。
データプランだけで契約する場合は、マイナス面が大きい。
また、データ通信が少ない場合も、マイナス面が大きい。
恐らく家族間で、データ使用量が大きく異なる場合が一番メリットがあるのでしょう。
しかしこれって反対に言えば、データ使用量の多い契約者の通信料をデータ量の少ない契約者が負担するように見えるのですが・・・。
恐らく、親が主回線となるので、子供の通信料を親が負担することになる場合が多いのでしょう。

もう少し、詳細に検討する必要があります。