ドコモセンター死亡・・・2016年1月31日本日は1月最終日&キャッシュバック減額前最後の日&日曜日という恐怖の日並びとなりました。ということで、一番加入者も多く、システムの弱いドコモが逝ってしまったようです。( ̄▽ ̄;)!!ガーン近所のドコモショップは40人待ちの180分以上待ちという状態・・・。今日中に処理が終わるのでしょうか? docomo,まめ情報docomo,情報Posted by mobilego
ディスカッション
コメント一覧
うちの連れがドコモの契約センターで働いています。
早、中、遅番の形態ですが、今月の土日は皆さん通しで出勤してます。
それでも死亡とは…(笑)
こんにちは。本物の乞食さん。
センターの方も大変ですね。(⌒-⌒)
店頭の人も契約者もみんな大変です。、
ドコモは転入超過で喜んでいるだけではなく、手続き等も何とかして欲しいです。
「システムの弱いドコモ」ほんとですね。日本最大のキャリアなんですけどね
こんにちは。。かけるさん。
ソフトバンクは19時でも受け付けつしていました。
auは締めきっていましたが・・・。
ソフトバンクはシステムは強いのですが、恐らく今回転出超過になっているので少しさびしい状況です。
札幌のヤマダ電機は20時ごろまで受け付けていた店舗と、夕方には店員がいなくなってしまった店舗がありましたが、DOCOMOショップは、早々に終了していましたね、
こんにちは。モモりんさん。
多分受付てもいいのですが、当日開通できるかどうかというところなでしょう。
結局31日は何時まで開通手続きしていたのでしょうか?
近所のドコモショップは20時で30人待ちでしたが・・・。(; ̄Д ̄)
DOCOMOショップは、18時で終了しているところもありましたが、
ヤマダのDOCOMOのカウンターは、20時でも受け付けていました。
AUやSBの店員は、ポップを張り替えていましたが、ヤマダの店舗によって、DOCOMOが忙しいところ、SBが盛り上がっていたところと様々でした。
こんにちは。モモりんさん。
地域に寄っても違ったようです。
関東はドコモのシェアが大きいのでより影響が大きかったのでしょう。
今日のドコモショップはガラガラでした。(T_T)
システムの強いソフトバンクwwww
何でもない平日の20日にシステムが落ちる所が強いwwwww
契約件数がないだけでしょう。
知り合いの働いてる2店舗見ても、田舎なのに600台と1000台の契約があったので
全国で見たら仕方ないかと思う件数だと思うけどね。
SBは予約番号発行を止めなかったことだけ褒めてあげてもいいけどね。
いつも鯖が真っ先に堕ちるイメージがあるから>SB
こんにちは。
SBは一応システムの会社持っているので、少し褒め言葉ということで。( ̄ー ̄)ニヤリッ
ただSBのSEさんもあんなに頻繁にルール変えられる困ってしまうでしょうに。