2015年2月第2週目 狙うべき乞食向けMNP携帯 紹介編

いよいよ来週から3大キャリアの本格的な固定回線の契約競争が開始される予定です。
その前にソフトバンクとドコモに動きがありそうですが、これをどう見るかでしょう。
今週狙う携帯を紹介したので、具体的な案件を紹介したいと ...
2015年2月第2週目 狙うべき乞食向けMNP携帯

2月も第2週に入りましたが、今年も例年と同じように色々荒れているようです。
未だにはっきりしないソフトバンクの利用者登録。
2月20日から縛りが発生すると噂されているドコモ。
auは何もしないのでしょうか? ...
Snapdragon810は800よりも動作温度が低い

Qualcommの最新のチップであるSnapdragon810は熱問題を抱えているということで有名になってしまいました。
ところがQualcommが公表したベンチマークテストの結果では、Snapdragon810は前世代の80 ...
サムスン Galaxy S6の発売がリーク

サムスンのGalaxy S6とGalaxy S6 Edgeの発売日がリークされました。
それによると、発売日は3月22日ということです。
MWC2015で発表されるその3週間後に発売ということで、順調に生産が進んで ...
ビックカメラ販売状況 2015/02/13

限定3台のiPhone5sが店頭からなくなっていました。
売れたのか週末なので引っ込めたのか。
auもiPhone5sの一括1円をやめたので、週末要因かもしれません。
今月は色々ゴタゴタしそうなので、警戒す ...
UQ WiMax2+周波数帯の拡張開始

UQコミュニケーションズがいよいよWiMax2+の周波数帯の拡張を開始しはじめました。
これは現在のWiMax2+の周波数帯の20MHzから40MHzに拡張することで、スピードアップを図ることが目的です。
ただしWiM ...
Xiaomi アメリカでスマホを販売しないオンラインストアをオープン

今年はロシアなどでの販売を強化する予定のXiaomiが、アメリカにオンラインストアをオープンしました。
Xiaomiは全てオンラインで販売することで、端末価格を低めに抑えています。
今回オープンしたオンラインストア ...
KDDI ずっとギガ得プランを発表

KDDIが正式に固定回線の長期優遇割引を発表しました。
・KDDI auひかりの長期優遇プラン開始
3年縛りの契約をすることで、1年目から100円値引きされその後毎年100円/月値引きされるようです。
Qualcomm 次は韓国が独占禁止法違反で調査

中国での独占禁止法違反が決着したQualcommですが、今度は韓国が独占禁止法違反で調査を開始しているようです。
・Qualcomm 中国独占禁止法違反で9.75億ドルの罰金
この問題の確認のため、インテルや韓 ...
サムスン Galaxy S6はワイヤレス充電内蔵

サムスン電子は世界初のワイヤレス充電機能を内蔵したスマートフォンになるようです。
これはGalaxy S6とGalaxy S6 Edgeともに対応しているようです。
従来のワイヤレス充電はケースを取り付けることで対 ...
東芝 TransferJet SD MemoryカードがFCCを通過

東芝製のTransferJet SD MemoryカードがFCCを通過しました。
昨年SDアソシエーションとTransferJetコンソーシアムが協業契約を締結して1年で製品が出てくることになりそうです。
NFCよりも ...
ソフトバンクの利用者登録 その3

何が本当なのかよく分からない状態ですが、確認したところ3台同時の場合は利用者登録が必要ということでした。
恐らく量販店ではこの条件で間違いないでしょう。
・ソフトバンク 総合的判断への道
カメラ屋さんも ...
タブレット売れ筋ランキング2015年2月第1週

BCNから先週のタブレット売れ筋ランキングがでました。
1月第5週は、突然Aspire Siwtch10が8位にランクインしました。
今週も激しく順位が変動しました。
トップ10はあまり変動がなかったのです ...
携帯売れ筋ランキング2015年2月第1週

BCNから先週の携帯売れ筋ランキングがでていました。
1月第5週は、SO-02Gが再度一括0円販売に伴い2位にランクインました。
またドコモのAndroid端末も続々とランクインしました。
今週は大きな動き ...
京セラ TORQUEで欧州スマホ市場に参入

京セラは米国国防省のMIL規格に準拠した高い耐久性を持つスマートフォンTORQUEを欧州で販売することを発表しました。
まずドイツ、フランスに投入する予定です。
高い耐久性が注目されているようですが、実は騒がしい場 ...