Google Play FCCを通過

すでにGoogleが発表したGoogle PlayがFCCを通過しました。
設計はAsusが担当しています。
FCC IDはMSQ-TV500Iとなっています。
通信規格としは、802.11 a/n/acに ...
TSMC アップルのA9の製造競争に参戦

来年発売されるiPhoneに搭載されると予想されているA9チップですが、どうやらTSMCがその受注競争にとどまったようです。
現在TSMCとサムスンで製造されているA8チップですが、20nmプロセスを使用しています。 ...
韓国政府と補助金とiPhone

日本では1ヶ月前にiPhone6とiPhone6 Plusの販売が開始されました。
ようやく韓国も3次販売国に入り、10月31日に販売が開始されます。
これに合わせて韓国で問題になっている携帯電話に対する補助金に動 ...
2014年10月中旬 iOS8シェア

iOS8.1も発表されてこれから再度iOS8へのアップデートが加速するか注目です。
現在Fiksuの状況をみると、完全に増加が止まったように見えます。
このままiOS5の時の状況を下回ると、何か対策をうつ必要があるかも ...
2014年10月中旬 iPhone6とiPhone6 Plus定点観測

第3次販売国での販売が開始されたiPhone6とiPhone6 Plusですが、特にシェアが加速しているようには見えません。
Fiksuの拠点がアメリカであるためかもしれません。
iPhone6 Plusは相変わらず低 ...
Google シルバープログラムを延期

GoogleがAndroid OSのバージョンの断片化対策として計画していたシルバープログラムが延期されたそうです。
・Google Androidシルバープログラムを来年開始予定
・Googleシルバープログ ...
Google 2014年Q3決算発表もイマイチ

企業とは常に収益や売上高の拡大が求められています。
個人的にはそれはどうか?と思いますが、拡大しないと株価が上昇しないので仕方ないのでしょう。
Googleも同様に拡大が求められています。
2014年Q3の ...
アップル 中国ではSiriの機能を削除か?

アップルは2010年にSiriを買収して、iPhone搭載しました。
ところが中国では特許侵害で訴えられており、2014年7月には1審で敗訴しています。
現在上告しており、10月16日に裁判が開始されました。
iPhone6でやけど

iPhone6の曲げ問題は有名ですが、ついには発火事故まで起きたようです。
今回レザーケースに入れていたiPhone6を前ポケットに入れていた時、電話が曲がった上にバッテリーが破裂したようです。
そのため足にII度のや ...
スマホの弊害

スマートフォンが一般に普及して以来様々な問題が起きています。
日本では歩きスマホの問題がクローズアップされていますが、アメリカではそのほかにも色々な問題が起きています。
まず自動車で通勤中にテキストメッセージを使用 ...
2014年10月第3週のMNP動向

10月も第3週が終了し、いよいよ来週で10月も終了です。
そろそろAndroidの新型端末も発売される予定なので、旧型の処分が加速かる可能性があります。
それを見込んだ計画を立てておきましょう。(⌒-⌒)
...
ソフトバンクでみまもり化したが・・・ その3

さすがにショップ店員に強弁されると不安になったので、念のため157確認。
157のオペレーター直通である2→9で番号入力。
さすがにつながるのが早く直ぐに話すことができました。(⌒-⌒)
私:持ち込み機 ...
ソフトバンクでみまもり化したが・・・ その2

ふつうにみまもり化しに行ったのに、変なクレーマーにひっかかって2時間待ちでした。
・ソフトバンクでみまもり化したが・・・ その1
その後みまもり化の手続きを開始したのですが、何やらいつもと違う。
まず何 ...
ソフトバンクでみまもり化したが・・・ その1

久しぶりにソフトバンクのホワイトプランからみまもり化したみました。
総合判定中なので、POしたいのですが各回線いっぱいで・・・・。
みまもり化はソフトバンクショップで行う必要があるので、久しぶりに馴染みのソフトバン ...
AmazonでもNexus9の予約開始

Google Play Store続いて、AmazonでもNexus9の予約受け付けが開始されました。
Amazonでは、発売予定日も表示されています。
16GB:43,902円 2014年11月30日発売予定