VAIOスマホは売れたのか? その32015年4月5日いよいよイオンなどでも販売が開始されたVAIOスマホ。果たしてどの程度販売台数に影響が出ているのか期待が高まりますが・・・。ランキングが上がるどころか、下がってしまいました。(T_T)やはり販売戦略を明らかに間違ったようです。この状態から挽回するのはほぼ不可能と行っていいでしょう。スペックから考えてもあまり期待できない端末となってしまいました。 VAIO,日本通信VAIO,日本通信Posted by mobilego
ディスカッション
コメント一覧
おそらくですがBCNランキングなどではカウントできない方面で大量納品してると思います。そもそも日本通信もとちらかといえばBtoBに力を入れているようですので。
こんにちは。tkさん。
そうですね。日本通信の狙いはBtoBとのことでした。
恐らくスマホとソフトのセット販売で行くのでしょう。
BtoBだとBCNでは捕捉できないので、日本通信の決算発表での確認待ちとなります。
実際に判明するのは、2015年Q1の結果なので7月頃でしょうか?
たぶん今回のvaioスマホはvaioにとっては名義貸しで小銭を稼ぐつもりだったんでしょうね。だから価格も含めて口出しを一切しなかったのではと思います。ロゴの貸し出しと記者会見時に一緒に壇上に上ることが仕事だったと思います。
こんにちは。tkさん。
VAIOスマホの発売日にVAIOのホームページを見たのですが、特に大々的に扱われることもなくプレスリリースのみという扱い・・・。(; ̄Д ̄)
これがVAIOスマホの現状を表していると思います。