2015年4月第1週目 量販店Androidの状況

4月に入り、ほぼ全ての端末のキャッシュバックが減っています。
その中でもソフトバンクのAndroid等はキャッシュバックは維持されていますが、一括購入割引の解除料金延長等で実質悪化しています。
まずドコモですが、3 ...
2015年4月第1週目 量販店iPhone5cとiPhone5sの状況

iPhone5cとiPhone5sはほぼソフトバンクのみの販売となっています。
量販店にはドコモの端末もありますが、ほぼ定価販売なのであまり人気がないようです。
ソフトバンクのiPhone5sはキャッシュバック維持 ...
2015年4月第1週目 量販店iPhone6とiPhone6 Plusの状況

新年度が開始され、1年でもっとも厳しい月が始まりました。
各量販店は、まだ春休みということで臨戦態勢を維持していますがキャッシュバックは10,000~20,000円程度減額されています。
思ったより減っていないという印 ...
ソフトバンク iPhone5s月月割一覧 2015/03/25以降

ソフトバンクがパケット容量別の月月割を終了したことにともない、月月割を変更しました。
MNP分割については増額、そのほかについては減額となっています。
また機種変更のみは、パケット容量別月月割を維持しています。 ...
ソフトバンク iPhone5c月月割一覧 2015/03/25以降

ソフトバンクがパケット容量別の月月割を終了し、通常の月月割へと変更しました。
ただし機種変更時のみパケット容量別月月割を適用しています。
さらに16GB/32GB同一の月月割となっています。
MNP/新規に ...
ソフトバンク パケット容量別月月割を終了

ソフトバンクはiPhone5cとiPhone5sで実施していたパケット容量別に月月割を変更するシステムを終了しました。
今後はパケットにかかわらず月月割は全て同一となります。
これでiPhone5cとiPhone5 ...
ドコモ SO-01Gの維持費 2015/04/01

2015年年度末で導入された端末購入サポートが2015年4月から適用外となりました。
そのため再度維持費を計算しなおしました。
日割りは7日間で、最初のパケットは10GBで計算しています。
なお2015年3 ...
ドコモ 下取りプログラムの買取価格の方針変更

ドコモが4月1日以降の下取り価格を発表しましたが、どうやら方針を変更したようです。
同じ端末でも自社からの下取りを優遇する方向に転じました。
ソフトバンク iPhone6の維持費 2015/06/01

とてもややこしいソフトバンクのiPhone6 16GBの維持費を計算しました。
なお、日割りの料金は7日維持した場合で計算しています。
通常使用は5GBの契約のままを維持する前提で計算しています。
機種変更 ...
ソフトバンク Xperia Z3(401SO)の維持費 2015/04/02

ソフトバンクの401SOのXperia Z3に新一括購入割引が適用されたので、維持費を見直しました。
日割り料金は7日維持した場合、App Passは契約しない前提で計算しています。
2015年4月2日以前の維持費 ...
2015年4月第1週目 au全国キャッシュバック一覧

4月に入り、さすがのauもキャッシュバックを減額してきました。
ほぼ半額から1/3とかなりの減額となっています。
2015年4月第1週目 docomo全国キャッシュバック一覧

カメラのキタムラが販売しているドコモのSO-02Gのキャッシュバック一覧を調べました。
ほぼ全ての地域で3月から半減しなっています。
またTポイントによる還元はほぼ0となりました。
カメラのキタムラ CBのTポイントを中止

3月から関東のカメラのキタムラではTポイントによるキャッシュバックを中止し、商品券による還元のみとなりました。
4月から全国でもこの方式に変更になったようです。(T_T)
そのためキャッシュバックは、3~4ヶ月後に ...