通信料金規制の噂
総務省が携帯料金の規制を実施するという噂が流れているそうです。
理由は通信料金がまったく下がらない上に、利益が莫大だからです。
さらにこの10年間、デフレにもかかわらず携帯料金だけはどんどん上昇していることも理由だそうです。
ただその割には4Gの周波数割り当ては、大手3社に無料で割り当てるという整合性が取れない政策を実施しています。
今後どうなるか不明ですが、恐らく横並びのままどんどん通信料金は上昇していくでしょう。
[ソース:現代ビジネス]
Information of cell phone and network3
総務省が携帯料金の規制を実施するという噂が流れているそうです。
理由は通信料金がまったく下がらない上に、利益が莫大だからです。
さらにこの10年間、デフレにもかかわらず携帯料金だけはどんどん上昇していることも理由だそうです。
ただその割には4Gの周波数割り当ては、大手3社に無料で割り当てるという整合性が取れない政策を実施しています。
今後どうなるか不明ですが、恐らく横並びのままどんどん通信料金は上昇していくでしょう。
[ソース:現代ビジネス]
ディスカッション
コメント一覧
今の状況は消費者の選択・動向の結果だとは思いますが、それが変わるのは賢くなったことによるのではなく、高額な通信費を支払えなくなることによってになりそうな感じがしています。
わたしもいまはシェアパック10なんていうものを契約してしまっていますが、最大限縮退したらスマートフォンのパケット定額は無くして外でのデータ通信はWimax2のおまけのwi-fiだけにして、急ぎの連絡はSMSでもらうというのもありえると思っています。
さすがにそこまでするとe-mailが即時受信できなくなってしまって環境が悪化しすぎるので、2台持ちでMVNOの1000円データ定額ぐらいは使いたいですが。
こんにちは。icさん。
最近クラウド化とストリーミング化が進んでいますが、スマホでストリーミングで音楽聞くとあっと言う間に7G超えます。
よく考えるとdヒッツのようなストリーミングは、300円+パケット代を払っているのでまったくお得ではないですね。
しかも音楽聞いているのは移動時なのでWiFiなどは使えないし・・・。
パケット通信費の低価格が必須のような気がしますが実際はどんどん上がっている状況を考えるとどんどん消費者は離れていくかもしれません。
最近はWiFiスポットも整備されてきたので、問題は移動時のパケット位でしょうか?
そろそろMVNOを真面目に考えないといけません。
それには自分がどのアプリでどの程度パケットを使用しているか把握しておく必要があるでしょう。