2014年11月5日
iPhone6とiPhone6 Plusが販売開始されて5日過ぎました。
そろそろ2次版の入荷が開始されるようですが、現状の状況を確認してきました。
まず先週の日曜日の状況です。
ソフトバンクの売れ行きが順調なのがわかります。
ドコモも頑張っていますが、auがなぜか不振です。
ただ量販店を見ると、なぜか各店舗でキャリアの売れ方が違うのであまり問題ないでしょう。

本日の状況です。
他店舗に回された可能性もありますが、auがかなり盛り返してきたことがわかります。
対してドコモはさっぱりの状態・・・。

ディスカッション
コメント一覧
docomoが売れていないじゃなくて禿の入荷数に対してドコモの入荷数が10倍近くあったとかじゃないんでしょうか??禿のカウンターに人をあまり見ませんし、そこまで売れている気が正直しないのは思い込みでしょうか?
こんにちは。たくさん。
そうですね。店頭とオンラインへの台数割り振りや、店舗もどこに集中的に台数を配布するかでことなると思われます。
意図的に台数を絞っている可能性も否定できません。
ただソフトバンクは初日,2日目は列作っていました・・・。
これも客層が違うから・・・という可能性も否定できないので何とも言えませんね。
きっと一番最初に投げ売り開始したところが、売れ行きが悪いのではないでしょうか?