JDI 液晶ディスプレイで勝負
来年はアップルが有機ELを採用するということで、ディスプレイメーカーは有機ELの製造に力を入れだしました。
現在サムスンの1強体制となっていますが、中国メーカーも後を追っています。
ところがJDIは液晶技術をさらに強化する方針を固めたようです。
液晶と有機ELを比較した場合、液晶唯一の弱点は曲げられないことでした。
このため曲げられる液晶ディスプレイに力を入れ、この弱点を克服する目処がたったそうです。
17年には狭額縁の異形状、18年にはベンダブルタイプのシート型液晶、19年にはフレキシブルに対応するそうです。
アップルが有機ELを採用するということで、ディプレイメーカーが軒並み有機ELにシフトしていますが、本当に有機ELがスマートフォンに必要なのか疑問です。
単純に宣伝のために採用するとなれば、もしかするとJDIの一人勝ちもあるのでしょうか?
[ソース:newswitch]
ディスカッション
コメント一覧
有機ELは利点も欠点もスマートフォンによくはまったのだと思います。
人目を惹く画面の鮮やかさ、視野角の広さ、低消費電力、薄くしやすいという利点はスマートフォンのディスプレイに求められる性能です。
欠点も液晶に比べて寿命は短いというのは商品のライフサイクルが短いスマートフォンではデメリットになりにくいですし、湿度や酸素に弱いというのも防水が当たり前になりつつある昨今は表面化しないでしょう。
今後はスマートフォンに求められるものとして低コストという要素の重要度が増してくるでしょうから、そこを改善できないと全ての端末が有機ELになるような未来はやってこないと思います。
こんにちは。icさん。
最終的には液晶とのコスト競争になるのではないでしょうか?
ただ有機EL採用というインパクトで、一斉にスマホメーカーが採用に踏み切ると量産効果でコスト問題は解決するかもしれません。
問題は量産効果がでるほど歩留まりが上がるか?ということでしょう。