HTC SIMフリースマホを日本に投入
9月に日本市場のSIMフリー端末を強化することを表明していたHTCですが、正式に2機種のSIMフリー機を日本で発売することを発表しました。
HTC Desire EYEとHTC Desire 626で10月中旬に発売します。
HTC Desire EYEは52,800円、Desire 626は29,800円となっています。
注目の対応LTE-Bandは、Desire EYEが1,3,7,8,19,28でドコモ、ソフトバンクに対応しています。
Desire 656は、1,3,5,7,8,19,29となっています。
| Desire EYE | Desire 626 | |
| サイズ | 151.7×73.8×8.5 | 146.9×70.9×8.2 |
| 重さ | 154 | 140g |
| ディスプレイ | 5.2 | 5.0 |
| 解像度 | 1920×1080 | 1280×720 |
| 画素密度 | 424ppi | 294 |
| カメラ | 13MP/13MP | 13MP/5MP |
| RAM | 2GB | 2GB |
| ストレージ | 16GB | 16GB |
| SD | 128GB | 32GB |
| OS | Android5.1 | Android5.1 |
| CPU | quad_core 2.3GHz Krait 400 | quad_core 1.2GHz |
| チップセット | Qualcomm MSM8974 Snapdragon801 | Qualcomm MSM8916 Snapdragon410 |
| GPU | Adreno 330 | Adreno 306 |
| バッテリー容量 | 2400mAh | 2000mAh |
| SIM | Nano-SIM | Nano-SIM |
| Bluetooth | Ver4.0 | Ver4.0 |
| WiFi | 802.11 a/b/g/n | 802.11 a/b/g/n |
[ソース:HTC]


ディスカッション
コメント一覧
こんにちわ。
HTCのSIMフリー端末待ってました。個人的には「Desire 626」の方をメインとして使いたいですね。
もうメインはミドルレンジでいいんです。メインは電話だしゲームもしないし・・・
Lumia532も使ってましたが、そんなにストレスな端末ではなかったです。
先週EXPANSYSで安売りしてたNexus6買いました。今のところメインで使ってます。
しかし、分かってはいましたがデカイ・・・それに重い・・・
有機ELだから直射日光下ではかなり見えない。
今回のHTCスマホもN6みたいにspモードが使えればいいんですけどね・・・
これからHTCショップ行ってマリーンブルーを予約してきます。
そういえば先日ワイモバイル版N5にドコモSIMでspモードで通信出来ました。
N5X発売するからドコモ側で何か制限撤廃したんですかね?
こんにちは。ちょっと痩せたもやしさん。
既にミドルと言っても1,2年前のハイエンドレベルになっているので十分ではないかと思います。
Nexus5xはドコモのアプリ等が入っていないので、Googleとの契約で何かあったのかもしれません。
ただドコモユーザーでNexusを購入する人がどの程度いるのか・・・。