広告

DELL Vostro14 3000(3490)でSSDを増設

2020年4月13日

外出自粛要請が続いており、自宅で引きこもりしています。
そこで昨年購入した、DELL Vostro14 3000(3490)の大容量ハードディスクモデルにSSDを追加することにしました。
ちなみ購入したのは下記モデルですが、価格は51,000円程度でした。
DELLは頻繁に価格を変更するので、注意しておく必要があります。
image

このモデルの最大の特徴は、大容量ハードディスクを搭載していることです。
ただしSSDに慣れてしまった状況では、起動の遅さに衝撃を受けてしまいました。
そこで、SSDを増設+メモリも16GBに増設することにしました。
ただ気になる点がありました。
DELLのホームページには最大128GBという記述が・・・。
ただしVostro14 3000(3490)には、別途256GBのSSDモデルもあります。
一抹の不安を覚えつつも、256GBのSSDと8GBX2のメモリを購入しました。

image

購入したのは、SK HynixのDDR4-2666のGBx2で価格は5,280円でした。
20200331_215203

SSDはWDS250G2B0Cで、価格は6,180円でした。
かなり安くなっています。

早速裏面のバネルを外してみたところ、ハードディスクは東芝の2.5インチMQ04ABF100でした。
Amazonで調べると5,000円程度のものになります。
SSDモデルを購入して、ハードディスクを増設したい場合はこちらの製品を使用するといいかもしれません。
20200331_213840 

増設後は、このような感じです。
左上にSSD、その下にメモリ8GBx2、右下にハードディスクが配置されています。
20200331_213636

懸念していたSSDの認識も問題なくできました。
SSDは218GBで認識しています。
image

メモリも問題なく16GBで認識しました。
データの以降はEaseUS Todo Backup Freeを使用してクローンでコピーしました。
なおEaseUS Todo Backup Freeの公式ページはこちらになります。
image

一番迷ったのは、起動ディスクをSSDに変更することです。
BIOSから変更できるのは知っていたのですが、昔のBIOS設定画面とかなり変わっていて迷ってしまいました。
BIOS画面には、起動時にF2を押し続けると入ることができます。
Boot OptionsからBoot Sequenceで、UEFI Hard Driveを一番上に移動すればSSDから起動します。
2020_0412_dell

SSDを増設し起動ドライブに変更したことで、体感的にもはっきりとわかるほど高速に起動するようになりました。
ただVostroは電源スイッチにパイロットランプがないので、SSDにすると起動しているのかわからなくなるといのが問題です。
機会があれば、パイロットランプも追加してみたいです。

今回はSSDとメモリの増設を実施しました。
DELLのサイトで確認すると、SSD/ハードディスク/メモリ容量の違いで、様々なモデルがあります。
ただ価格を見ると、メモリもSSDも自分で購入して増設したほうが安くなることが多いようです。
例えば4GBモデルと8GBモデルでは10,000円程度、ハードディスクとSSDでは8,000円程度価格が違います。
安いモデルを購入して、自分で好きなように増設するというもいいかもしれません。

なおDELLから各部品の取り付け方、取り外した方のマニュアルが提供されているので、作業する時はこちらを参照してください。

まめ情報dell,情報

Posted by mobilego