au こっそりover26割引開始
最近は、学割やU25割など若者向けのキャンペーンが増加していつも不満に思っていました。
auがそんな気持ちを汲んでくれたようで、over26家族割りを開始したようです。
U25割は10,000円引きですが、over ...
2014年1月契約数 別の目から au編
1月のMNP純増数もauがトップでした。これで28ヶ月首位連続だそうです。v( ̄∇ ̄)v
そんなauを別の視点から見てみます。
ドコモについては、こちらです。
まずは契約者純増数を見てみます。
20 ...
ついにauもiPhone5s一括0円+CB
先週からドコモがiPhone5sを一括0円+キャッシュバックで販売を開始しました。
先週は、auとソフトバンクともに一括0円の案件がほぼなく、ドコモの独壇場となっていました。
恐らく3月に向けての激戦前の状態ですが、つ ...
auショップに泥棒侵入も・・・
auショップ長久手店とauショップ春日井市民病院前店で窃盗事件が発生しました。
盗まれたのは、iPhone計150台で900万円相当だそうです。
時々このような事件をみるのですが、今回は面白いことに盗まれたほとんど ...
Mozillaが次期Android用ランチャーを公開
まだ開発段階らしいのですが、MozillaはFirefoxのランチャーを公開しました。
Firefox osに搭載されているランチャーからいくつかのフィードバックを受けて開発されているようです。
Android用F ...
au iTunesコード発売記念キャンペーン
auオンラインショップで、iTunesコードを取り扱うにあたり、取り扱い記念の割引キャンペーンを実施しています。
2月4日から2月10日までは、10%OFF。
2月11日から2月28日までは、5%OFF。 ...
PHSと携帯間のMNPのお知らせ
昨年の11月にPHSと携帯間のMNPの実施が決定しました。
と言っても、いまやPHSを実施している会社はウィルコムだけですが・・・。
また、携帯とPHS間のSMSも開始されるそうです。
これは便利ですね。 ...
2014年 1月 買取価格 HTL22編
2013年の乞食にとってご馳走であった、auのHTL22の買取価格を調査しました。
1月上旬の正月急落ののち、中旬にかけて若干戻りました。
が、戻りきらないうちに旧正月に突入してしまい、買取価格も再度下落。 ...
各キャリア決算発表予定日
そろそろ、ドコモ、au、ソフトバンクの各キャリアの2013年度第3四半期の決算発表の時期です。
株の取引をしていなくても、これは注目よるべきでしょう。
なお、各キャリアの発表日は以下の通りです。
KDDI; ...
au HTL22のキャッシュバックが減額予定
1月も、もうすぐ終わり、今週末から2月になります。
2月下旬から3月まで、年度末のお祭りが開催予定です。(⌒∇⌒)
ところが、2月1日、2日はHTL22のキャッシュバックが減額になるとの呟きを見連れました。(; ̄Д ...
平日と休日のキャッシュバックの違い 結論
au、ドコモ、softbankのそれぞれの平日と土日のキャッシュバックについて調べました。
auについては一部CBが減額されていることを確認しました。
softbankについては、調べた限りだと減額はありませんでした。 ...
auの平日と休日のキャッシュバックの違い iPhone5s編
一般的に平日と土日とでは、キャッシュバックの金額が違うことが知られています。
HTL22とiPhone5cは調べたので、次はiPhone5sを調べます。
こちらも、店舗によって5,000円/台程度減額が実施されています ...
auの平日と休日のキャッシュバックの違い iPhone5c編
一般的に平日と土日とでは、キャッシュバックの金額が違うことが知られています。
HTL22は調べたので、次はiPhone5cを調べます。
こちらも、店舗によって10,000円/台程度減額が実施されています。(; ̄Д ̄) ...
auの平日と休日のキャッシュバックの違い HTL22編
一般的に平日と土日とでは、キャッシュバックの金額が違うことが知られています。
恐らくキャリアの方針なのでしょうが、実際での程度違うのか調べてみました。
結果、一部の店舗ではやはり減額されていますが、5,000円/台 ...
2014年1月第4週目au 平均CB
色々な条件やセット販売や学割やショップなどで、キャッシュバックが異なります。
どの程度のキャッシュバックだと適切なのか、参考にしようと思って調査しました。
コンテンツが明記されている場合は、キャッシュバックから減額して ...