Xperia用AOSP版Android5.0.2リリース

FreeXperiaの開発チームは、XperiaのためにAOSP版Android5.0.2をリリースしました。
これはXperiaユーザーに向けてのクリスマスプレゼントだそうです。
ただし、Xperia Z2 Tabl ...
アップル連合 Android勢に対する特許訴訟を終了

アップルが率いているコンソーシアムがAndroid勢に対する特許訴訟を終了することを決定したようです。
このコンソーシアムは、アップル、マイクロソフト、ブラックベリー、エリクソン、ソニーなどで構成されており、各社が所有する特許 ...
モバイル版Chrome使用感 2014年12月

2014年2月から毎月チェックしているchromeのデータ圧縮量です。
最近は色々なブラウザでも圧縮を売りにしているものが増えてきました。
今月は23%ということで、今年2月の20%以来の悪さです。
毎月で ...
ワイモバイル Nexus6の販売苦戦中

12月11日販売開始されたNexus6ですが、苦戦しているようです。
販売開始1週目のBCNランキングによると、59位。
わずか3日間しかなかったので、あまり台数が売れなくても仕方ないのかもしれないと思っていました。 ...
GooglePlay版Nexus5 再入荷

一時期売り切れとなっていたNexus5ですが、16GB版が再度販売を再開しました。
一応生産終了するも、来年の2月までは販売するというよく分からないコメントが出ていますが、入手したい場合は早めに入手したほうがいいでしょう。
Android5.0.2のアップデート開始

2週間前にAndroid5.0.1へのアップデートが開始されましたが、もうAndroid5.0.2へのアップデートが開始されました。
・Android5.0.1のアップデート開始
今回アップデートがリリースされ ...
2014年12月第3週目 Nexus6の状況

12月19日にワイモバイルからNexus6のホワイトも発売され、ようやく全ての色が揃いました。
ただNexus6は完全にスタートダッシュに失敗したようです。(; ̄Д ̄)
BCNから毎週発表されている携帯ランキングで ...
ソニー Xperia Z3とXperia Z2シリーズのLollipopへのアップデート日程

続々とLollipopへのアッブデートが開始されるなか、ソニーのXperia Z3とXperia Z2シリーズのアップデート日程を発表しました。
既にXperiaシリーズのうちLollipopへのアップデートする機種は発表され ...
Android5.1のリリース日と内容

既にAndroid5.0.1のリリースが開始されていますが、いよいよAndroid5.1のリリース日程が見えてきました。
現在のところ、Android5.1は2015年2月の終わり頃に予定されているようです。
そしてこ ...
GooglePlay Nexu5在庫切れ

GoogleはNexus5の生産を停止するということは以前紹介しました。
・Google Nexus5の生産終了
ただその後、Googleより2015年Q1までは販売するというコメントが出ています。
こ ...
Android5.0.1のアップデート Nexus5とNexus9 LTE版でも開始

続々とNexusシリーズのAndroid5.0.1へのアップデートがリリースされています。
・Android5.0.1のアップデート開始
・Android5.0.1のアップデート Nexus6でも開始
Google Project ARAのハードウェア公開

Googleが行っているProject ARAですが順調に進んでいるようです。
今回新たにSprial2のプロトタイプハードウェアとモジュール開発キットv0.20を発表しました。
これは東芝製のカスタムチップを中心に構 ...
GooglePlayでNexus9 LTE版12月19日に販売開始

日本のGooglePlayではNexus9のLTE版の発売予定日は近日発売のままですが、アメリカのGooglePlayでは発売日が発表されました。
12月19日から発売ということで、あと4日後になります。
日本ではAm ...
Nexus6販売状況

Nexus6発売後の初めての週末を迎えていますが、Nexus6が売れているのかどうかよくわかりません。(; ̄Д ̄)
端末価格はNexus5の1.8倍の75,168円。
月額割引もNexus5の1,728円に対して、 ...
ワイモバイル Nexus6の維持費 2015/02/01

ワイモバイルからNexus6が発売されました。
月額割引も大変少なく、キャンペーンもないのであまりいい案件とはいえません。
MNP手数料も増額されているため、なかなか厳しい状況です。