HTC One M7 Android5.0.2へのアップデート開始

いよいよHTCもLollipopへのアップデートが開始されます。
まずはHTC One M7からで、バージョンはAndroid5.0.2になるそうです。
ただしHTC One M7のAndroidのメジャーバージョンア ...
Google アメリカでの検索シェアダウン

検索市場としGoogleが圧倒的ですが、12月の検索市場のシェアではGoogleのシェアがわずかにダウンしました。
その一方でYahooのシェアが大幅に増加しました。
11月の8.6%に対して、12月は10.4%とGo ...
2015年に大規模なネットワークダウンの可能性

近年は世界中のコンピューターが高速ネットワークで接続されています。
多数のデータやり取りホ行う上でも時間の設定が重要となっています。
今年は6月30日にうるう秒が追加されます。
前回うるう秒は2012年に追 ...
2015年1月 Android端末のディスプレイ状況

このデータは、Google Playにアクセスする全てのデバイスで、Androidのバージョンを記録することにて収集されています。
12月のデータと比較すると、少しだけLargeが増加しました。
クリスマスでかなり ...
2015年1月 Android OSバージョン別シェア分布

このデータは、Google Playにアクセスする全てのデバイスで、Androidのバージョンを記録することにて収集されています。
既にAndroid5.0がリリースされましたが、ようやくKitKatのシェアが40%まで上昇し ...
ワイモバイル Nexus6は好調と表明

新年ということでワイモバイルのCEOのインタビューが掲載されていました。
要点としては5点述べています。
1.Nexus6は好調(; ̄Д ̄)
2.サポートと販売でMVNOに対抗
3.端末は2~3年の ...
今後もAndroidデバイスは急増

調査会社ガイトナーが今後のオペレーション別のデバイス出荷台数の予想を公表しました。
相変わらずAndroidが毎年20%を超えるスピードで出荷台数を増加されると予想しています。
一方iOSとWindows系は毎年6%程 ...
サムスン いよいよLollipopリリース開始

サムスンのLollipopのリリースが遅れていましたが、いよいよリリースが開始されるようです。
まずはGalaxy S5とGalaxy Note4、Galaxy Note Edgeに対してアップデートが開始されます。
ワイモバイル Nexus6完全失速

2週目にして販売不振が顕著になってきたNexus6。
既に量販店では、どこにも在庫状況が貼りだされていない状況でした。
つまり張り出す必要がないということでしょう。(; ̄Д ̄)
BCNから2014年12月第 ...
Android5.0.1でメモリリークのバグ

Googleが先日リリースしたAndroid5.0.1にメモリリークのバグが発生しているようです。
確認されている端末は、Nexus7 2013、Nexus4、Nexus5です。
このバグのため通常は500MB程度のメ ...
AndroidはiOSよりも魅力的

スマートフォンのプラットフォームとしてAndroidとiOSが2強です。
ただなぜかアナリストの評価は圧倒的にiOSのアップルのほうが高いです。
これはAndroid勢が複数の企業によった構成されている反面、iOS ...
中国 Gmailを遮断

先週の金曜日にGmailのwebアドレスが中国から切断されました。
月曜日にはサービスがダウンしていることが確認されました。
理由は不明ですが、中国政府はGoogleの影響を弱めることで海外市場でのGoogleの立 ...
日本版Nexus9 LTE版は来年発売

既にアメリカではNexus9のLTE版が12月19日から発売されています。
当初日本でも12月30日に発売される予定でした。
・Google 日本でのNexus9の発売日を発表
が残念ながら延期されたよ ...
Nexus6 全てのバージョンがモトローラサイトで販売開始

日本ではワイモバイルの売り方が悪いためか、まったく売れていないNexus6ですが、ついにモトローラのサイトでも販売が開始されました。
既に2色と2つの容量の4種類について販売されています。
どうやらNexus6の在 ...
2014年12月第4週目 Nexus6の状況

なぜかビックロではNexus6の在庫状況の表示がなくなってしまいました。(; ̄Д ̄)
LABI1日本総本店での表示確認は忘れてしまったのですが、在庫状況を表示する必要もないということでしょうか?
ビックカメラ、ヤマ ...