2019年4月第2週目 量販店iPhone8の状況

2週目に入りましたが、ポップは大幅に減少している状況は変わりません。
iPhone8のポップは、ドコモとauが出していましたが目立たせているわけではありません。
一応一括0円ですが、あまりいい条件ではありません。
KDDI iPhoneの海外向けデータ通信eSIMを提供

KDDIはデュアルSIMに対応したiPhoneで利用できる『海外データeSIM powered by GigSky』の提供を開始することを発表しました。
対象機種は、iPhoneXSシリーズ、iPhoneXRになり、対象地域は ...
Huawei 5GモデムをAppleに供給可能

Appleは5Gモデムの調達に苦戦している言われています。
5Gモデムは、サムスン、Qualcomm、Huawei、MediaTekが開発していますが、Qualcommとは特許訴訟を抱えているため調達が難しくなっています。
16インチ MacBook Proは2021年にリリースか

16インチのMacBook Proが今年発売されると噂されていましたが、2021年リリースになるようです。
当初は16インチのMac Book Proを今年投入し、さらに13インチのMac Book Proには32GBのRAM ...
2019年4月8日 iPhoneXR定点観測

iPhoneXRが発売されて約半年になります。
厳しい状況が続いているiPhoneXRとiPhoneXですが、2月以降にiPhoneXRに動きが出てきたようです。
ただそれでも現状iPhone8シリーズに圧倒的に負けて ...
2019年4月第1週目 量販店iPhone8の状況

iPhone8のポップも大幅に減少していました。
auとドコモが少し出している程度ですが、販売価格は先週と変わらず一括0円でした。
ただCBなどの条件は悪化しているようです。
2019年4月第1週目 量販店iPhoneXRの状況

4月に入り一気に量販店でのポップが減ってしまいました。
iPhoneXRも条件が大幅に悪化している状況です。
やはり4月は例年どおり、CBなどは縮小傾向にあるようです。
アップル HomePodの価格を値下げ

日本では未発売ですが、アップルはHomePodの価格を引き下げることを発表しました。
発売当初は349ドルで販売していましたが、現在299ドルに値下げしました。
値下げは全世界で実施されており、約15%の値下げになりま ...
アップル 2020年iPhoneは小型化と大型化を実施

アップルは2020年のiPhoneでは、小型化と大型化を同時に実施します。
2019年のiPhoneは、2018年のiPhoneと同じく、5.8インチ、6.1インチ、6.5インチの3つのモデルの販売が予定されています。
アップル 中国での販売価格をさらに値下げ

アップルは中国でのiPhone、iPadなどの販売価格をさらに値下げしました。
今回の値下げは、中国のでの売上税が16%から13%に引き下げられたことに伴う処置です。
ただし値下げ幅は3%を超えてい切りの良い価格に設定 ...
2019年3月第5週目 量販店iPhoneXRの状況

ソフトバンクはiPhone8よりもiPhoneXRに力を入れているようですが、なかなか人気は上がらないのようです。
各キャリアのポップには3月末までという注意書きがあります。
例年4月以降は実質負担額が上昇する傾向にあ ...
2019年3月第5週目 量販店iPhone8の状況

3月も最後の週末ですが、相変わらずiPhoe8は人気のようです。
機能と価格の安さで考えるとお得な機種なのでしょう。
iPhone8の一括0円販売は、4月以降も続くのではないかと思われます。
2019年3月第5週目 量販店iPhoneXSの状況

年度末ということで、ドコモが端末購入サポートの適用を開始したiPhoneXSですが、やはりあまり人気がないようです。
ポップもauなどが少し出している程度でした。
もう少しドコモが力を入れてくると思ったのですが。
2019年3月第5週目 量販店iPhone7の状況

いよいよ3月も残り2日で終了です。
今年はとにかく年度末の駆け込み需要が多いようです。
ワイモバイルやauは、iPhone6sからiPhone7へと学生向けの端末を変更したようです。
iPhone6sのポップは ...
アップル 無線充電器AirPowerの発売を断念

アップルは2017年に発表した無線充電器のAirPowerの発売を断念したことを発表しました。
予定では、iPhoneとAppleWatch、AirPodsを同時に充電できる機能を有したものでしたが、十分な機能を持った製品を開 ...