アメリカVerizon 世界で初めて5Gサービスを開始
世界で初めて5Gサービスの提供を韓国と争っていたVerizonは、予定を1週間前倒してサービスを開始しました。
これにより世界で初めて5Gサービスの提供という称号を得ることができました。
使用端末はモトローラのMoto ...
アップル HomePodの価格を値下げ
日本では未発売ですが、アップルはHomePodの価格を引き下げることを発表しました。
発売当初は349ドルで販売していましたが、現在299ドルに値下げしました。
値下げは全世界で実施されており、約15%の値下げになりま ...
Google Android Qのベータ2公開
GoogleはAndroidの次期バージョンであるAndroid Qのベータ2を公開しました。
対象機種は、Pixelシリーズのみです。
例年どおりであれば、8月頃に正式に公開される予定です。
今回はFolda ...
ドコモ 4月のハピチャンの特典を発表
ドコモは29歳のドコモユーザーを対象に実施しているハピチャンの4月の特典内容を発表しました。
4月はローソンのおにぎり2つプレゼントです。
また2月から実施しているdTVのキャッシュバックも継続されます。
au WALLETポイント運用の提供を開始
auは2019年4月9日より、au WALLETポイントを利用して手軽に資産運用が体験できる『au WALLETポイント運用』の提供を開始することを発表しました。
運用は100ポイントから可能で、運用中は1ポイントからau W ...
au スマホで借入可能なau WALLET スマートローンの提供を開始
auはスマートフォンだけで借入可能な『au WALLET スマートローン』の提供を開始することを発表しました。
借入は1万円からで、最大50万円まで借りれます。
金利手数料は8.0%~18.0%で提供されます。
2019年3月 中古携帯ランキング
中古携帯を販売しているムスビーが毎月発表しているランキングの3月版が発表されました。
先月まで1位だったiPhone6sは2位に交代し、代わってiPhone7が1位を獲得しました。
また価格が下がっているiPhoneX ...
au 最大還元26.5%増額キャンペーンを開始
auは2019年4月15日から4月30日まで、チャージするだけで10%増額するキャンペーンを開始します。
ただしチャージ総額が100億円に達した時点で終了します。
さらに三太郎の日にau PAYで支払いすると、最大 ...
au スマホ決済 au Payの提供を開始
auはスマホ決済サービスのau Payを4月9日に提供することを発表しました。
au Payはau WALLETアプリから利用できる決済サービスです。
またau WALLETE残高がそのまま利用可能で、通常は2.0%の ...
Lenovoも折りたたみ式スマートフォンの特許を出願
Foldable Phoneの開発競争が激化していますが、Lenovoも開発を進めているようです。
既にFoldable Phoneの特許を出願していることが判明しました。
LenovoのFoldable Phoneは ...
Xiaomi 半導体事業を再編し新会社を設立
以前からXiaomiは、自社内で半導体チップを開発していましたが、今回半導体事業を再編するようです。
新しいチームは南京ビッグフィッシュセミコンダクターと呼ばれており、Xiaomiが25%出資します。
南京はAIとIo ...
ドコモ 2019年Q1の実行速度測定結果を公開
ドコモは2019年1月から3月にかけて実施した、実行速度の測定結果を公開しました。
これは総務省が定めたガイドラインに基づいて計測しています。
iOSの測定はiPhoneXS、AndroidはXperia XZ3で計測 ...
シャープ SIMフリー版 AQUOS zeroを発売
シャープはSIMフリー版のAQUOS zeroを4月9日から発売することを発表しました。
このモデルはソフトバンクからキャリア版が発売されていますが、その時の価格は99,840円でした。
なお既に楽天モバイルが89,9 ...
サムスン Galaxy Note10で2つのモデルを検討
サムスンはGalaxy Note10で2つのモデルを発売することを検討しているようです。
1つはディスプレイサイズが小さいモデルになるようで、欧州向けに発売するようです。
現在部品メーカーはGalaxy Note1 ...
LINE Pay ビックカメラ、コジマ、ソフマップで最大20%還元
LINE Payは2019年4月1日から4月17日まで、ビックカメラ、コジマ、ソフマップの対象店舗で、コード支払いで支払うと利用額の15%を還元することを発表しました。
さらにマイカラープログラムも適用され、結果的に最大20% ...