2019年6月第5週目 狙うべき乞食向けMNP携帯
6月最後の週末です。
残念ながら関東は梅雨のため天気も雨模様。
更に気温も低下しており外出向きとは言えません。
ドコモ
特に大きな動きもなく、まったく駄目な状態が継続してい ...
ヤフー Yahoo!マネーをPayPayに統合
ヤフーは、2019年9月30日をもってYahoo!マネーをPayPayに統合することを発表しました。
2019年9月30日時点でYahoo!マネーの残高をPayPay残高に移行します。
またPayPayを使用していない ...
ヤフー PayPayフリマとPayPayモールの提供を開始
ヤフーはフリマアプリのPayPayフリマとオンラインショッピングモールのPayPayモールを2019年秋から開始することを発表しました。
PayPayと連動した特典やキャンペーンも予定されています。
LINE Pay visaクレジットカードで3%還元
LINE Payは、Visa、オリコと新しいクレジットカードサービスを提供することで合意しましたが、visaについは初年度のポイント還元率を3%にすることを発表しました。
また年会費の初年度は無料、その後1年間に1回以上利用す ...
Huawei P30シリーズが1,000万台出荷
日本では一部のMVNOなどか販売を中止しているHuawei P30シリーズが、1,000万台の出荷を達成したことを発表しました。
これは過去最高の記録で、P20シリーズよりも62日早く達成したことになります。
Huawei Honor20 ProがGoogle Playの認証を取得
Googleはアメリカ政府の制裁のため、Huaweiとの取引を中止することを発表しました。
制裁開始時点で製品が発表されていれば、制裁対象外ですがHonor20 Proは未発表でした。
ただし今回Honor20 Pro ...
楽天ぺい 最大5%還元するキャンペーン第2弾を開始
楽天ペイメントは7月1日から最大5%還元するキャンペーンの第2弾を開始することを発表しました。
キャンペーンでエントリーし、R Pay+楽天カードで決済すると最大5%楽天スーパーポイントで還元されます。
なお3.5%分 ...
PayPay 8月はPayPayランチで最大20%相当還元
PayPayは8月のキャンペーンとして、ランチ時間帯(11時から14時)に飲食店やスーパー、コンビニで最大20%相当還元する『PayPayランチ』を実施することを発表しました。
なお今回はすべてのコンビニが対象となります。
ファミリーマートがFamiPayチャージで最大15%還元
ファミリーマートは、7月1日からモバイル決済サービス『FamiPay』を7月1日から提供することを発表しました。
またこれを記念して各種還元キャンペーンを実施します。
FamiPay ...
IntelなどHuaweiとの取引を再開
アメリカ政府はHuaweiに対して制裁を実施している影響で、IntelやQualcommなどのアメリカ企業もHuaweiとの取引が出来なくなっています。
そのためこれらの企業の業績にも影響が出てきましたが、アメリカ企業の一部は ...
IIJ 人気スマホ大幅割引キャンペーン
IIJはシェアNo1記念の第五弾として、人気スマホ大幅割引キャンペーンを開始します。
期間は2019年6月26日から2019年7月3日までです。
対象機種は、OPPO AX7とASUS ZenFone MAX Pro ...
LINEモバイル 格安スマホ1,000円ぽっきりセール
LINEモバイルはmoto e5を一括1,000円で販売するキャンペーンを開始しました。
ただし2019年11月30日までに解約した場合は、10,000円の違約金が発生します。
販売期間は2019年6月26日から201 ...
LINEモバイル 5ヶ月間1,000円割引キャンペーン
LINEモバイルはキャンペーンコード入力することで、5~9ヶ月目の期間毎月1,000円割引するキャンペーン『さらにお得!夏の乗り換え応援キャンペーン』を開始しました。
キャンペーン期間は2019年6月26日からです。 ...
MediaTek ミドルレンジ向けHelio P65を発表
MediaTekはミドルレンジ向けのHelio P65を発表しました。
P65は2つのCortex-A75、6つのCortex-A55を搭載しています。
また48MPのカメラをサポートしています。
サムスン 次期Foldable Phoneは6.7インチ
サムスンは次期Foldable Phoneの開発を行っていますが、その使用が明らかになってきました。
1世代目のGalaxy Foldと異なり、2世代目はディスプレイの上下が内側に折りたたむタイプになります。
初代はY ...