2015年2月第3週目 狙うべき乞食向けMNP携帯 紹介編
年度末商戦を前にドコモが手をうってきました。
恐らく様子見ということで、年末商戦の解約回避とMNPホイホイが目的でしょう。
auが何か手をうってくると非常に辛いのですが、昨年ブラック反対を厳密化したのでないでしょう。 ...
2015年2月第3週目 狙うべき乞食向けMNP携帯
2月も来週で終わりです。
ドコモが懐かしの端末購入サポートを再度導入してきましたが、端末毎に解除料金が違うという少し複雑なことになっています。
これがとう年度末商戦に影響するか、注意深く見ておく必要があります。 ...
au ケータイかえる割を発表
auはガラケーにMNPした場合に、月額基本料金を3年間無料にする『au ケータイかえる割』を発表しました。
対象機種は、GRATINA2/GRATINA/簡単ケータイK012です。
条件は、プランシンプルSSかプラ ...
ビックカメラ販売状況 2015/02/20
今日もソフトバンクのiphone5sは販売中です。
ドコモの購入サポート導入に伴い、ポップを確認すると記載はありましたが肝心の内容説明がない状態。
さらになぜかF-05Fの一括1円+CB40,000円を実施してしました ...
ドコモ スマホ移行特別割引開始
ドコモは新たにFOMAからXiへの契約変更を行うときに、値引きするキャンペーンを開始しました。
対象はSO-02G、F-02G、F-06Fです。
期間は2015年2月20日から2015年3月31日までです。 ...
ドコモ 端末購入サポートを発表しました。
ドコモが正式に端末購入サポートを発表しました。
6ヶ月以内に機種変更、FOMAへの契約変更、回線の解約、電話番号保管、バケットパックの廃止・廃止予約、パケットパック以外への変更・変更予約を行った場合は、解除料金を請求するという ...
HTC One M9とHTC One M9 Plsuのスペックがリーク
HTC One M9とHTC One M9 Plusのスペックがベンチマークサイトからリークされました。
HTC One M9は5インチで1920×1080、Snapdragon810を搭載しています。
RA ...
各キャリア株主優待内容
もうすぐ年度末ですが、各キャリアの株主優待についても注目する必要があります。
通信キャリアということで、維持費削減のための優待が色々あります。
・KDDI
端末購入する際に使用でき ...
ドコモ 家族まとめて割を増額
ドコモが2月20日から端末購入サポートを導入しました。
そのかわりでしょうか?
家族まとめて割を現在の10,000円/台から20,000円/台に増額します。
これで多少は端末購入サポートの影響を緩和できます ...
ドコモ 端末購入サポート解除料金計算方法
ということで2月20日からドコモの端末購入サポートが開始されます。
今のところ判明しているのは、6ヶ月以内に機種変更、解約、バケット廃止をした場合は違約金が追加されます。
違約金も端末毎に設定されているので、調べて ...
Asus Zenfone2は4GB搭載版あり
Asusの最新端末のZenFone2の販売が開始されましたが、最大のRAM容量は4GBであることが判明しました。
2GBは299ドル、4GBは439.9ドルとかなり高くなっています。
タブレット売れ筋ランキング2015年2月第2週
BCNから先週のタブレット売れ筋ランキングがでました。
2月第1週は、突然11位にBLUEDOTのBNT-700Kがランクインしました。
今週も先週330位の恵安のM716S PROが18位にランクインしました。 ...
携帯売れ筋ランキング2015年2月第2週
BCNから先週の携帯売れ筋ランキングがでていました。
2月第1週は、徐々に302KCが順位を上げついに9位にランクインしました。
今週はほとんど大きな動きもなく、静かな週でした。
auのKYV31が28位に ...
外国人からみた日本の変なところ
今回はまったく携帯と関係ない記事ですが、面白そうなので紹介したいと思います。
最近は海外からの観光客も増えましたが、その人達が日本で感じたおかしいところの紹介です。
1.4がない。
これはホテルや色々なとこ ...
ドコモの購入サポートの違約金は約30,000円・・・
ドコモの購入サポートの違約金ですが、6ヶ月以内の解約、機種変更、パケットはずしの場合、違約金29,808円(税込み)となったようです。
FOMAバリュー化はバケット外しに該当するのかもしれません。 ...