2020年11月第2週のMNP動向
11月2週目が終了しました。
今週からiPhone12 miniとiPhone12 Pro Maxも発売されましたが、そこそこ店頭には在庫があるようです。
7日間で見ると、動きがなかったことがわかります。
iPhone12シリーズが発売された割には静かな週末でした。![]()
iPhone12シリーズが発売されましたが、ほぼ先週と同じ傾向でした。
週末にツイート数が増加する傾向があるようです。
iPhoneSEは動きはありませんが、ネガティブな割合が増加傾向です。![]()
iPhone11は店頭でも徐々に減少傾向です。
サブブランドに投入する計画はないのでしょうか?![]()
iPhone7も減少傾向です。
iPhoneSEとの価格差も小さいので、今後縮小傾向になるかもしれません。![]()
楽天などでもOPPOが発表されましたが、今の所大きな影響はないようです。
やはりサブブランドを含むキャリアでの宣伝が必要なようです。![]()
GalaxyはUQのツイートが多いようですが、あまりいい感情ではないようです。
スマートフォンとしては優秀だと思うのですが。![]()
AQUOS sense3などが人気なようです。
ただ意外なことにネガティブな反応が多いようです![]()
iphone12 miniとiPhone12 Pro Maxが発売されましたが、思ったよりも人気がないように見えます。
店頭でも在庫がある状況でした。
やはり高額な価格設定とiPhoneSEとの差別化が不十分だったのでしょうか?
もう数週間様子を見る必要があるかもしれません。
5G対応のiPhone12の売れ行きが悪いと、5Gの普及に遅れがでそうですが。
今年も残り1.5ヶ月となりましたが、最大の注目はNTTによるドコモの買収でしょう。
ソフトバンクやKDDなど多くの企業が懸念を示していますが、おそらくそのまま買収されると思われます。
その後にドコモが総務省の圧力にどのように答えるのか注目です。






ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません