Google Chromeの次期バージョンから高速化

Googleは次期Chromeから、現在使用している圧縮アルゴリズムから新しい圧縮アルゴリズム『Brotli』に変更するそうです。
このアルゴリズムを使用することで、従来よりも最大25%圧縮率が上がるそうです。
結果、 ...
HTC 2つのNexus端末を発売か?

昨年発売されたNexusシリーズは、LG電子とHuaweiが開発・製造を担当しました。
Googleは今年も2つのNexusシリーズを発売するようで、その製造はHTCが担当するようです。
今年発売するNexusシリーズ ...
2016年1月第3週目 量販店Androidの状況

iPhoneなどは比較的先週と同等のCBを実施していますが、Androidは状況が違うようです。
ソフトバンクなどは明らかにCBの減額に踏み切っています。
iPhoneに集中的に販売促進費を投入しているためでしょうか? ...
Google Nexus5Xの価格をも下げ

GoogleはNexus5Xの価格を改定したようです。
発売当初の価格は16GBで59,300円でしたが、現在は52,300円と7,000円の値下げとなっています。
64GBは63,400円から56,400円とこちらも ...
2016年1月第2週目 量販店Androidの状況

はっきり言ってAndroid端末の契約は量販店はオススメしません。
なぜならば、Android端末は携帯ショップのほうが圧倒的に条件がいいからです。
ただ量販店の状況も一応紹介したいと思います。
まずSIM ...
2016年1月 Android OSバージョン別シェア分布

Google Playアクセスする全てのデバイスからAndroidのバージョンを取得しています。
最新のAndroid6.0は前月よりも0.2%増えて0.7%となりました。
大きく増加したのは、Android5.1で前 ...
Nexusに同期問題発生中

Nexusシリーズのスマートフォンで同期問題が発生しているそうです。
これはGamilや幾つかのアプリに対して影響が出ているようです。
特にGmailでは受信の通知が行われず、手動で同期する必要があるそうです。
2015年12月第4週目 量販店Androidの状況

今年最後ということで量販店のAndroidについてもチェックしてきました。
ドコモは相変わらずですが、auはやはり増額してきています。
今回注目したのはソフトバンクです。
ソフトバンクはAndroidへのC ...
Nexus6 30,000円台で販売中

日本では独占販売のためまったく価格が下がらないNexus6ですが、アメリカでは在庫セールが行われているようです。
現在約250ドルで販売されており、SIMロックフリーの端末になります。
日本でもこの価格で販売されるとか ...
ドコモ/au/softbankのXperia Z4シリーズ Android6.0準備完了

ドコモとauとソフトバンクのXperia Z4シリーズのWiFi認証を取得しました。
このなかで既にOSとしてAndroid6.0を既に搭載しています。
これで近いうちに各キャリアからアップデートの通知が配信される ...
ドコモ/au/softbankのXperia Z5シリーズ Android6.0準備完了

ドコモとauとソフトバンクのXperia Z5シリーズのWiFi認証を取得しました。
このなかで既にOSとしてAndroid6.0を既に搭載しています。
これで近いうちに各キャリアからアップデートの通知が配信される ...
Android6.1から画面分割サポート予定

アップルは既にiPad Proで画面分割を実現していますが、Androidも6月にアップデート予定のAndroid6.1から画面分割をサポートするそうです。
通常はAndroid6.1の番号からもわかるようにマイナーアップデー ...
Google Project Fiの対応デバイス情報をアップデート

GoogleがMVNOになり、ネットワークの提供を行うProject Fiですが、対応デバイスの情報がアップデートされました。
Project Fiとは、GoogleがT-mobileやSprintのネットワークやWiFiを利 ...
HTCのソフトウェア・アップデート計画がリーク

HTCのソフトウェアのアップデート計画がリークされました。
AndroidとSenseのアップデート計画になります。
当然のことですが、販売台数が多い機種が優先してアップデートを受けることになります。
なお ...
サムスン Android6.0へのアップデート計画

サムスンの販売しているGalaxyシリーズのAndroid6.0へのアップデート計画がリークされました。
Galaxy Note4シリーズとGalaxy S6シリーズが2016年Q1に、Galxy Tabシリーズなどが2016 ...