ドコモ光 タイプA(U-Pa!)のサービス提供を終了
ドコモはドコモ光のタイプAのプロバイダであるU-Pa!のサービスを2019年3月31日で終了することを発表しました。
なお2018年5月22で、新規申し込み受付を終了します。
U-Pa!を利用しているユーザーは、プ ...
スマホ充電器シェアリングサービス
INFORICHが、スマホ充電器シェアリングサービスを開始することを発表しました。
このサービスは、充電器の貸出・返却する自動販売機型の筐体を設置し、そこから充電器借りるシステムです。
充電器を借りるには、まずスマ ...
ドコモ Galxay S8シリーズのAndroid8.0へのアップデート開始
ドコモはGalaxy S8とGalaxy S8+のAndroid8.0へのバージョンアップの提供を開始することを発表しました。
ドコモは全21機種をAndroid8.0へのアップデートを計画しています。
Xperiaシ ...
ソフトバンク PHSのほぼ全てのプランを終了へ
ソフトバンクはPHSのテレメタリングプランを除く全てのPHS向け料金プランの提供を、2020年7月末で終了することを発表しました。
提供を終了するプランは以下の通りです。
なおP
ドコモ 5月と6月のハピチャンの特典を発表
ドコモは5月と6月のハピチャンの特典を発表しました。
5月はマクドナルドのグランクラブハウスを1個無料になります。
6月はローソンの濃厚ミルクワッフルコーンを2個無料となります。
&
Huawei 5G対応スマホは2019年後半に登場
世界各国で5Gのサービス開始競争が行っていますが、Huaweiは5G対応のスマートフォンを2019年後半に発売するようです。
恐らく初めての5Gは、Mate30になる予定です。
またQ2にはモバイルWiFiを発売するよ ...
EECでiPhoneSE2のモデル番号を確認
EECのデータベースに未確認のアップルのモデル番号が確認されました。
今回確認されたのは、A1920,A1921,A1984,A2097,A2098,A2099,A2101,A2103,A2140,A2105,A2106です。 ...
サムスン スマートフォンシェア1位を獲得
CIRPがアメリカの2018年3月のアクティベーションの状況を発表しました。
2018年3月は、サムスンが39%、アップルが31%、LGが14%でした。
一方、ブランドへの忠誠心を見ると、 ...
MediaTek 2018年は好調
ハイエンドチップでは、Qualcommに敗北したMediaTekですが、2018年は好調に推移するようです。
2018年は、Amazon、Google、Alibabaなどから安定した注文が入っており、チップの出荷台数は昨年より ...
au 家族で笑おう! auピタットまつりを開催
auは4月20日より『家族で笑おう! auピタットまつり』を開催することを発表しました。
期間中に新規契約・機種変更と同時にauピタットプラン/auフラットプランに加入し、応募した場合にプレゼントがもらえます。
dポイントがマツモトキヨシでも利用可能に
ドコモはdポイントがマツモトキヨシでも利用可能になることを発表しました。
利用開始は2018年4月30日からで、まず東名阪エリアの約850店舗から開始されます。
その後順次全国のマツモトキヨシで利用できるようになります ...
auドメインのEメールサービス開始
KDDIはauのドメインを持つEメールサービスの提供を5月15日9時から開始することを発表しました。
au.comのメールアドレスは、新規取得とezweb.ne.jpからの変更の両方に対応します。
ezweb.ne ...
サムスン Galaxy S10のデザインを決定
サムスンは来年発売予定のGalaxy S10のデザインを決定したようです。
Galaxy S10は、Galaxy S9と同じく、5.8インチのS10と6.3インチのS10+が発売されます。
また機能は従来のモデルのスペ ...
Huawei Honor10の画像がリーク
Huaweiが4月19日に中国で発表予定のHonor10の画像がリークされました。
リアパネルはガラス製で、アルミフレームが特徴です。
ディスプレイは、5.84インチのIPS LTPS LCDディスプレイで、フロントカ ...
アップル iOS11.4 beta2のリリースを開始
アップルはiOS11.4 beta2のリリースを開始しました。
今回のバージョンでは、HomePodのステレオペアリングが削除され、RED PRODUCTの壁紙が追加されています。