2018年4月第3週イオンニューコムの状況
![Thumbnail of post image 015](https://i0.wp.com/mobilego22.com/wp-content/uploads/2018/02/aeon_logo.jpg?resize=150%2C150&ssl=1)
イオンニューコムでもiPhone8の一括0円がauのみ再開されていました。
ドコモとソフトバンクはポップを見かけなかったのですが・・・。
auは相変わらずiPhone7とXperia XZ1の一括0円を続けています ...
池袋と新宿探検 2018/04/21
![Thumbnail of post image 079](https://i0.wp.com/mobilego22.com/wp-content/uploads/2018/02/syukan_logo.png?resize=150%2C150&ssl=1)
4月も下旬に入り、再度iPhone8の一括0円が全キャリアで再開されました。
ただ流石に年度末のような活気はなく、REDだけでは盛り上がりに欠けるようです。
LABI1日本総本店
2018年4月第3週目 量販店Androidの状況
![Thumbnail of post image 110](https://i0.wp.com/mobilego22.com/wp-content/uploads/2018/02/android8_logo.jpg?resize=150%2C150&ssl=1)
Androidの一括0円など販売しているのは、ドコモが最も多かったのですが、ソフトバンクも少しだけ参入してきました。
HTC U11などの一括0円が開始されましたが、量販店でも目立つポップをおいていたのはビックカメラのみでした ...
2018年4月第3週目 量販店iPhone8の状況
![Thumbnail of post image 168](https://i0.wp.com/mobilego22.com/wp-content/uploads/2018/04/20180421_004_thumb.jpg?resize=150%2C150&ssl=1)
先週はiPhone8の一括0円販売は、ドコモとソフトバンクのみでしたが、今週からauも再度一括0円販売を再開しました。
目玉となることが期待されたREDですが、やはり在庫不足に陥ってはいないようです。
新色というだけで ...
LG G7にGoogle Assistantへのボタンを追加
![Thumbnail of post image 046](https://i0.wp.com/mobilego22.com/wp-content/uploads/2018/04/LG_G7_thumb.jpg?resize=150%2C150&ssl=1)
LG電子の旗艦モデルであるLG G7は、5月2日に発表が予定されています。
このモデルには、新たに追加されたボタンが存在しますが、どうやらこのボタンがGoogle Assistantへのアクセスを提供するものであること言われて ...
アップル iPhoneSE2ではヘッドフォンジャックを削除
![Thumbnail of post image 129](https://i0.wp.com/mobilego22.com/wp-content/uploads/2018/04/iphonese2_thumb.jpg?resize=150%2C150&ssl=1)
5月に発売されると予想されているiPhoneSE2では、単純にアップグレードにとどまるようです。
チップはA10 Fusion、ワイヤレス充電のサポート、イヤホンジャックの削除、Apple Payのサポートが予定されています。 ...
アップル 次世代iPhoneの6.1インチモデルの発売に遅れ
![Thumbnail of post image 197](https://i0.wp.com/mobilego22.com/wp-content/uploads/2017/11/kgi2018iphonelineup_thumb.jpg?resize=150%2C150&ssl=1)
アップルが今年発売予定の6.1インチモデルは、外付けタッチパネルを採用すると予想されています。
このパネルを受注したのはTPKとGISで、6.1インチモデルがiPhone9シリーズの65%~75%を占めると言われています。
次期iPhone 6.1モデルの最低価格は550ドル
![Thumbnail of post image 027](https://i0.wp.com/mobilego22.com/wp-content/uploads/2017/11/kgi2018iphonelineup_thumb.jpg?resize=150%2C150&ssl=1)
今年発売される予定のiPhone9シリーズは3種類のモデルと予想されています。
そのうち6.1インチモデルの最低販売価格は550ドルとなるようです。
このモデルには、初めてデュアルSIMを採用したモデルが登場するようで ...
2018年4月第3週目 狙うべき乞食向けMNP携帯
![Thumbnail of post image 040](https://i0.wp.com/mobilego22.com/wp-content/uploads/2018/01/MNP.png?resize=150%2C100&ssl=1)
4月も中旬に入りました。
来週からは早いところではゴールデンウィークに入ります。
総務省の会議では、サブブランドはほぼ問題ないという結論に達したようです。
これでサブブランドもさらに力を入れてくるでしょう。 ...
総務省 第6回モバイル市場の公正競争促進に関する検討会
![Thumbnail of post image 123](https://i0.wp.com/mobilego22.com/wp-content/uploads/2018/01/MIC.gif?resize=150%2C65&ssl=1)
総務省は第6回モバイル市場の公正競争促進に関する検討会を開催しました。
これまで議論されてきた内容とそれに対する考え方が述べられています。
相変わらず携帯市場を無理やり変えられるという内容が多いのですが・・・。 ...
Android勢 3D検出モデルの発売はQ3以降
![Thumbnail of post image 141](https://i0.wp.com/mobilego22.com/wp-content/uploads/2018/02/iphonex_20180207_thumb.jpg?resize=150%2C150&ssl=1)
アップルがiPhoneXに3D検出機能を搭載しましたが、Android勢がこの機能を搭載するのはQ3以降になりそうです。
これはハードとそうとを統合する能力が不足しているためです。
Xiaomiは、Mi7で3Dセン ...
ドコモメールサービスの機能変更
![Thumbnail of post image 109](https://i0.wp.com/mobilego22.com/wp-content/uploads/2018/02/docomo_logo.png?resize=150%2C150&ssl=1)
ドコモはメールサービスの不正防止のため、機能を変更することを発表しました。
新しい機能は2018年4月23日から適用されます。
適用後は、普段利用していないプロバイダからドコモメールに接続した場合に、SMSを送信します ...
ソニー Xperia XZ1シリーズで3Dセルフサービスが利用可能へ
![Thumbnail of post image 194](https://i0.wp.com/mobilego22.com/wp-content/uploads/2018/04/sony_20180420.png?resize=150%2C150&ssl=1)
ソニーはXperia XZ Premium、XZ1、XZ1 Compcatの3D Creatorをアップデートしました。
これでMWC2018で発表した、Xperia XZ2シリーズでのみ利用可能であった3DCreatortが ...
Facebookも独自チップ製造へ
![Thumbnail of post image 199](https://i0.wp.com/mobilego22.com/wp-content/uploads/2018/02/facebook_logo.png?resize=150%2C150&ssl=1)
最近はソフトウェアメーカーが独自のチップを製造する割合が増えています。
GoogleやAmazonなども独自のチップを製造していてますが、Facebookもこの仲間に入るようです。
現在Facebookは、チップを ...
アップル iPhone8シリーズはやはり予想を下回っている
![Thumbnail of post image 180](https://i0.wp.com/mobilego22.com/wp-content/uploads/2018/01/mm150731_umc_thumb.jpg?resize=150%2C150&ssl=1)
アップルのA10チップを製造しているTSMCが、Q2の決算を発表する予定です。
予想では88億ドルの売上ですが、実際は78億ドル程度となるようです。
TSMCはアップルのA10チップを一手に製造していますが、これが ...