auも更新期間を2ヶ月から3ヶ月に拡大
すでにドコモやソフトバンクが発表していますが、2契約プランの更新期間を2ヶ月から3ヶ月に拡大することを発表しました。
これで全キャリアが同様の施策を実行することになります。
なお適用は2019年3月より開始されます。 ...
ソフトバンクとワイモバイルも解約期間を拡大
ソフトバンクは2年契約のプランで更新期間を従来の2ヶ月から3ヶ月に拡大することを発表しました。
拡大されたの契約満了月です。
これにより、解約する場合は無用な料金を支払うことなく解約できるようになります。
アップル iPhoneXS/iPhoneXS MAX/iPhoneXRのバッテリーケースを発売
アップルはiPhoneXSシリーズとiPhoneXR用のバッテリーケースの販売を開始しました。
色はホワイトとブラックの2色で価格は14,800円です。
ソニー MWC2019で記者会見を実施
ソニーはバルセロナで開催されるMWC2019で、記者会見を行うことを発表しました。
会見は2月25日の8時30分(日本時間:2月25日16時30分)から行われます。
ここでXperia XZ4シリーズが発表される予定で ...
モバイルSuicaの年会費が無料へ
JR東日本はAndroidでモバイルSuicaを利用する際に、ビューカード以外のクレジットカードを登録した際に年会費が必要でした。
これを2020年2月26日から無料とすることを発表しました。
またケータイ全機種と ...
LINE Payが台湾の電子決済サービスでトップシェアを獲得
日本でも電子決済サービスの競争が激化していますが、台湾でも様々な決済サービスの競争が激化しています。
2018年のモバイル電子サービスは、LINE Payが22.3%で1位、Apple Payが19.9%で2位、Jkos Pa ...
ドコモ 抽選で500名に10,000ポイントプレゼント
ドコモは抽選で500名に10,000ポイントをプレゼンとするキャンペーンを2月から開始することを発表しました。
毎日Webとアプリで応募することで、当選確率が最大56倍にアップします。
ドコモ 翌日合算請求を開始
ドコモは2019年7月から、口座振替・請求書払いのユーザーを対象に、奇数月の請求額が5,000円未満の場合は翌月と合算して請求することを発表しました。
なお毎月の請求わ希望する場合は、ドコモオンライン手続きから翌月合算拒否を申 ...
ドコモ 2年縛りの解約期間を3ヶ月に拡大
ドコモは2年定期契約で契約した際に、解約金が必要としない期間を従来の2ヶ月から3ヶ月に拡大することを発表しました。
対象は2019年3月に契約満了を迎えるユーザーからです。
これにより満了月の前の月から解約金なしで解約 ...
アップル AirPowerの量産を開始
2017年にアップルは複数のデバイスを充電できるQi規格対応のAirPowerを発表しました。
ところが電波干渉やオーバーヒートーの問題を抱えており、この問題に解決に手こずっていました。
そのためいつまで経っても発売日 ...
アップルのバッテリー交換プログラムの利用が通常の11倍
アップルは古いiPhoneのバッテリーの性能を意図的に下げていたとして、昨年安価にバッテリーを交換するプログラムを実施しました。
このプログラムを利用して交換されたバッテリーは、1100万台に達したようです。
通常は1 ...
ソフトバンク AQUOS R2 compactを1月18日に発売
ソフトバンクはシャープ製のAQUOS R2 compactを1月18日から発売することを発表しました。
価格は82,080円で、前モデルのR compactよりも6,000円ほど値上がりしています。
色はスモーキーグリ ...
ソフトバンク ホワイトBBの新規受付を終了
ソフトバンクは、2019年2月28日で、『ホワイトBB』の新規受付を終了することを発表しました。
なおすでに利用しているユーザーや2月28日までに申し込みを行ったユーザーへのサービスは継続されます。
ホワイトBBはAD ...
アップル インドでのiPhone売上が50%減少
アップルはQ1の売上を下方修正しましたが、この原因は中国市場の不振が原因であると発表しました。
ところがインドでのiPhoneの売上も急激に減少しているようです。
2017年にアップルはインドで320万台のiPho ...
ソニー Xperia Compactモデルを発売
販売台数が落ち込んでいるソニーのXperiaですが、今年発売のXperia XZ4には再度Compactモデルを投入するようです。
Xperia XZ4は、2月のMWCで発表する予定です。
ソニーはXperia XZ3 ...