2019年1月第4週目 量販店iPhoneXSの状況
苦戦が続いているiPhoneXSですが、やはりあまりポップは見かけません。
各量販店ともにiPhoneXRに力を入れているようです。
ビックカメラではソフトバンクのiPhoneXS MAXの在庫が不足しているようで ...
2019年1月第4週目 量販店iPhone6sの状況
サブブランドが力を入れているiPhone6sが好調です。
今のサブブランドの主力の1つと言ってもいいでしょう。
一括0円販売も実施しており、安価にiPhoneを使用したいユーザーに人気のようです。
2019年1月第4週目 量販店iPhoneXRの状況
今週末で1月も終了です。
量販店の各種キャンペーンは1月末を期限に設定しているものが多いようです。
ビックカメラの在庫状況を見ると、かなり在庫なしのモデルが増えて来ています。
ビックカメラはあえて調達していない ...
2018年Q4にアメリカで最も売れたiPhoneXR
2018年Q4にアメリカで最も売れたiphoneシリーズは、iPhoneXRでした。
iPhoneXRは全体の39%を占めて、2016年のiPhone7以来の最も人気のある機種です。
一方 ...
2019年1月第4週目 狙うべき乞食向けMNP携帯
2019年1月最後の週末になります。
来週から少しずつAndroidメーカーの新製品発表会が開始されます。
来月あたりから、そろそろ冬モデルの在庫処分が始まるでしょう。
ドコモ ...
Huawei 1月30日に新製品発表会
Huaweiは1月30日にスマートフォンの新製品を発表することを明らかにしました。
Huaweiは6月に5G対応のスマートフォンを発売する予定ですが、流石にこの時期に関連する情報は出てこないでしょう。
来週1月30 ...
ソフトバンクもiPhoneXR割引キャンペーンを開始
ソフトバンクはiPhoneXRの機種代金を割り引く『iPhoneXR ハッピープライスキャンペーン』を1月30日から開始することを発表しました。
特定のプランに加入することで、機種代金から10,800円割引されるキャンペーンで ...
アップルオンラインショップでの値下げを延長
アップルは昨年末から期間限定でiPhoneXRとiPhoneXSの値下げを実施しています。
これは下取り価格を増額することで実現していますが、当初は2019年1月31日まででした。
今回2月28日まで延長します。 ...
中国BOEがAMOLEDの歩留まりを急速に改善
中国のディスプレイメーカーであるBOEが、AMOLEDの歩留まりを急速に改善させて来ています。
BOEは2017年10月にHuaweiにMate10用のAMOLEDを少量出荷しました。
2018年Q3にはLGを上回る量 ...
2019年2月用JCOMクーポン
恒例のauのJCOMクーポンが到着しました。
1月用のクーポンは2019年3月31日まででしたが、今回は一気に5月31日まで延長されました。
内容には大きな変更はありません。
IIJ 音声通話に特化したプランの提供を開始
IIJは音声通話に限定した料金プラン『ケータイプラン』を2019年2月1日から提供を開始することを発表しました。
このプランにはデータ通信用の通信量はなく、音声通話とSMSに限定したものになります。
月額料金は92 ...
LINE Pay 20%還元キャンペーンを開始
LINE Payは1月25日から1月31日まで、コンビニとドラッグストアなどのLINE Pay加盟店で決済学の20%を還元する『Payトク』キャンペーンを実施することを発表しました。
ただしショッピングモール内など一部店舗 ...
Huawei P30シリーズのデザインを一新
Huaweiが今年発売予定のP30は、デザインが一新されるようです。
まずOLEDディスプレイを採用し、指紋センサーもディスプレイ内に内蔵されます。
また従来の大きなノッチから、ティアドロップノッチへと変更されます。 ...
アップル iOS12.1.3をリリース
アップルはiOS12.1.3を正式にリリースしました。
このバージョンはHomePodが突然再起動する問題やSiriがリスニングを停止するバグの修正が行われています。
楽天 MWC2019に参加
楽天は2月にスペインで開催されるMWC2019に参加、出展することを発表しました。
三木谷氏が基調講演を行い、パネルディスカッションにも参加します。
また出展は、楽天のMVNOやMNOに関する取り組みなどを紹介する予定 ...