サムスンPayの損失が判明

Apple Payに対抗して、昨年サービスが開始されたサムスンPayですがその損失が判明しました。
2015年の損失は1,680万ドル(約19億円)でした。
なお売上高は、412万ドルでした。
サムスンはこの損 ...
KDDI 株主優待を拡充

KDDIは株主優待を拡充し、新たに食品詰め合わせセットを追加することを発表しました。
今回追加するものは、au WALLET Marketで好評な商品から2,500円相当を選んだものになります。
商品は、ゆめぴかり、も ...
ソフトバンク Android6.0へのアップデート対象機種を発表

ソフトバンクはAndroid6.0へのバージョンアップデート対象機種を発表しました。
対象機種は、3機種のみとなっています。
Xperia Z5
Xperia Z4
Galaxy S6 Edge ...
サムスン フラッシュメモリでシェアを拡大

東芝の混乱が続いていますが、その間にサムスンはフラッシュメモリのシェアを拡大したようです。
2015年Q4のサムスンのシェアは33.6%でQ3よりも2.1%シェアを拡大させました。
一方東芝は、18.6%で1.9%シェ ...
XperiaシリーズのAndroid6.0グローバル展開開始

なぜか今回はドコモが1番早くAndroid6.0のリリースを開始しましたが、いよいよグローバルでも展開が開始されたようです。
今回のファームウェアのバージョンは32.1.A.1.163となっています。
#Andro ...
HTC One M10は4月19日発表

他社よりも発表が遅れていたHTCの旗艦モデルであるHTC One M10が、4月19日に発表されるようです。
色は4色で、白、黒、金、銀になります。
HTC One M10は、USB-CやSnapdragon820を搭 ...
アップル iOS9.3ベータ6のリリースを開始

アップルはiOS9.3のベータ6のリリースを開始しました。
なお公式版のiOS9.3は今月末リリース予定です。
今回は小幅な調整にとどまっており、データサイズも38MBとなっています。
ioS9.3では、新 ...
2015年日本でのiPhone出荷台数は20%減

調査会社のIDCが2015年の日本のスマートフォン市場について発表しました。
昨年のスマートフォン出荷台数は、3.6%増の2,749万台でしたがiPhoneの不振でQ4は13.7%減となりました。
それでもアップルのシ ...
インクジェットプリンターで指紋センサーを突破

指紋センサーを搭載したスマートフォンがかなり普及してきましたが、指紋センサーがあっさりと突破されることが相次いでいます。
・スマホの指紋センサー フェイク指紋に敗北
今回はインクジェットプリンターで突破されてし ...
Snapdragon820がA9チップを圧倒

Antutuによるトップ10のベンチマーク結果が発表されました。
GPUのパフォーマンスをみると、Snapdragon820がApple A9チップを圧倒しました。
Exynos8890が3位とA9チップと同等レベルま ...
Huawei P9 4月6日発表

当初は3月に発表予定であったHuawei P9ですが、どうやら4月6日に発表するようです。
Huawei P9は5.2インチのディスプレイ、3GBのRAMを搭載することが予想されています。
Huawei P9 la ...
ドコモ オンライン認証にTouchIDを対応

ドコモはdアカウントのログイン等を含むオンライン認証にTouchIDを対応することを発表しました。
2016年3月9日から使用可能となっています。
またドコモケータイ払いやdケータイ払いプラス、SPモードコンテンツ決済 ...
ドコモ 2年契約の更新期間は2ヶ月へ延長

ドコモは当初の予定でおり、2年契約後の更新期間を現在の1ヶ月から延長し、2ヶ月にすることを発表しました。
対象は2016年2月以降に契約満了となるユーザーとなります。
結局2ヶ月でお茶を濁すことしたようです。
ドコモの下取り査定が早い

ドコモの下取り査定が早くなっているようです。
1月に郵送した時は、1ヶ月程度かかってしまいました。
うっかり書類の記入漏れなどがあったのですが、それにもしても遅いと思ったのですが・・・。
改めて先月末に郵送 ...
インテル アップルにモデムチップ提供か?

従来はアップルのiPhoneのモデムチップはQualcommが供給していました。
ところがiPhone7では、intelがモデルチップを30%~40%供給するようです。
さらに製造先も、現在のサムスンやTSMCからIn ...