量販店の次の一手

総務省の規制のためスマートフォン売り場の活気が無くなっています。
キャンペーン等も渋い状態で、各店舗次の一手を考えている状態と思います。
最近増えてきたのが、光とのセットでCBを増額するキャンペーン。
この ...
2016年5月第3週目 量販店iPhone6sとiPhone6s Plusの状況

まったく動きがない状態のiPhone6sシリーズです。
各量販店のキャンペーンも全て5月末までとなっているので、恐らく6月に入らないと動きがないでしょう。
ポップも以前よりもかなり減っており、完全に停滞モードに入っ ...
2016年5月第3週目 量販店iPhone6とiPhone6 Plusの状況

まだ量販店での主力はiPhone6シリーズですが、それでもポップなどは目立たくなりました。
あっても先週、先々週と同じでまったく変わりがありません。
期間も一律5月末までとなっているので、こちらもiPhone6sと ...
アップル iPad Pro向けiOS9.3.2の配信を停止

アップルは9.7インチのiPad Pro向けのiOS9.3.2の配信を停止しました。
これはiPad Proの所有者から、error56のメッセージを出力し文鎮化する現象が発生しているためです。
この状態に陥ると、iT ...
Asus ZenFone2値下げへ

AsusはZenFone2の値下げを発表しました。
ZenFone3の発表が近づいたため、在庫処分に動き出したものと思われます。
なお値下げ幅は1,000円~6,000円と比較的軽微な値下げとなっています。 ...
アップル 2017年iPhoneモデルにガラスケースを採用

アップルが来年発売するiPhoneの1つのモデルにガラスケースを採用することを決定したそうです。
これはアップルケースを提供しているサプライヤーが述べた内容なので、かなり正しい情報と思われます。
今ままでのリーク情 ...
2016年5月第3週目 狙うべき乞食向けMNP携帯 複数台紹介編

5月も3週目に入りましたが、状況は相変わらずの状態です。
動きはほぼない状態ですが、毎年こんなものなので仕方ないでしょう。
このような状況から買取価格もまったく変わらない状態が続いています。
1位:iPhone ...
2016年5月第3週目 狙うべき乞食向けMNP携帯

5月も3週目に入りました。
相変わらず動きがない状態が続いています。
ここまで動きがないと何も出来ないです。
ドコモ
今週は少しだけキャンペーンを追加しましたが、あまりMNPには影響がないものです。 ...
au WALLET Market 300万会員突破記念キャンペーン

auはau WALLET Marketの利用者が300万人を超えたことを記念して、333名に豪華賞品をプレゼントすることを発表しました。
商品は、ダイソン、すき焼き用肉、アイスボールメーカーとなっています。
総務省 携帯キャリアに追加値下げを要請

総務省は携帯キャリアに対して更に料金も引き下げを求めていくようです。
これは決算内容が好調だったことから、さらなる値下げ余地があると考えてのことのようです。
今回要請するのは値下げプランをさらに広い層に拡大する方向 ...
ドコモ SC-04Gの月々サポートを増額

ドコモはGalaxy S6 Edgeの月々サポートを増額することを発表しました。
今回の対象は機種変更と新規となっています。
ただし増額されても実質負担額が約50,000円なのでなかなか売れないのではないでしょうか? ...
ドコモ 感謝のきもちスマホ割を開始

最近は長期契約者向けの優遇が流行りのようですが、ドコモは4年維持用利用しているユーザー向けに『感謝のきもちスマホ割』を実施することを発表しました。
対象の機種を購入した場合に、月々サポートを5,184円増額します。(; ̄Д ̄) ...
アップル2016年Q1 出荷台数が14%減

アップルの勢いが無くなってきましたが、2016年Q1の出荷台数は14%減となったそうです。
代わりに勢いがあるのはHuaweiで、マーケットシェアを5.4%から8.3%まで拡大しました。
全般的に下位のメーカーが勢いが ...
KDDI プロジェクト池袋を開始

KDDIはLiquidと共同で、ホテルに宿泊する訪日外国人向けに指紋生体認証を活用してチェックインできる実証実験を開始することを発表しました。
従来は宿泊施設にチェックインするときに、パスポートの呈示することが必須となっていま ...
サムスン 年末からAndroidNをリリース

Google I/OでAndroid Nの詳細が発表されました。
本格的なAndroid Nに対応するのは、例年どおり1年程度要すると思われます。
今回サムスンは、Android Nの対応を年内に開始するそうです。 ...