公正取引委員会が携帯市場の競争上の課題を公表
公正取引委員会は携帯市場の競争上の課題を公表しました。
今回公表した課題は、かなりの広範囲に渡っています。
通信と端末のセット販売
これはdocomoやau、softbankが、追伸料金の単独では大幅に値下 ...
ソフトバンク +メッセージアプリの配信を再開
ソフトバンクはAndroid向けの『+メッセージ』アプリの配信を再開したことを発表しました。
以前はsoftbankメールアプリに追加する形で+メッセージを提供していました。
しかしユーザーへの周知不足で、+メッセージ ...
サムスン Galaxy Note9のイベントを8月9日に開催
サムスンがGalaxy Note9の動画を公開しました。
その中で、8月9日にイベントを開催することを発表しました。
例年どおりの場合は、2週間後に予約を開催開始し、その2週間あとに発売されます。
したがって8 ...
アップル 全てのiPhoneモデルを9月に発売
昨年はiPhoneの発売が分散してしまい、iPhoneXは11月に発売されてしまいました。
今年は3種類のモデルのiPhoneが発売される予定ですが、全て9月に発売されるようです。
また既にリークされている通り、価 ...
サムスン 中国メーカーにタッチ機能を内蔵したOLEDパネルを供給
サムスンは中国のスマートフォンメーカーにタッチ機能を内蔵したOLEDパネルを供給します。
これはOppoのFindXで、ディスプレイの割合が93.8%で、6.42インチのディスプレイです。
いままではアップル向けに ...
ドコモ シンプルフリックの提供を開始
ドコモはよく使う機能を事前に登録しておくことで、簡単な操作で利用できるアプリ『シンプルクリック』の提供を開始することを発表しました。
操作方法は、上下左右の方向に2回フリックしてメニューを選択する『2フリックモード』、左右の方 ...
HTC U12+を7月20日に日本で発売
HTCは旗艦モデルであるHTC U12+を日本で7月20日から発売することを発表しました。
価格は95,000円です。
スペックは、6インチディスプレイ、Snapdragon845、リア/フロントともにデュアルディスプ ...
アップル 2018年度版iPhoneモデルの価格予想
アップルは今年3種類のモデルのiPhoneを発売すると予想されています。
このモデルの予想価格がアナリストから発表されました。
5.8インチのOLEDモデルは800ドルから900ドル、6.1インチのLCDモデルは600 ...
アップル インドでiPhone6sの製造を準備
アップルは現在インドでiPhoneSEの製造を行っています。
インドでは、輸入した場合に高額の関税が課せられるため、アップルはiPhoneSEを現地で製造しています。と
今回さらに、iPhone6sの製造をインドで開始 ...
QualcommのSnapdragon1000の詳細が判明
QualcommがWIndows10 PC用に開発しているSnapdragon1000の詳細が明らかになりました。
Snapdragon1000は、16GBのLPDDR4とUSF2.1の128GBのストレージ、Gigabit ...
じぶん銀行 スマホデビット決済を開始
じぶん銀行はQUICPay+に対応したデビット決済サービスを2019年春から開始することを発表しました。
このサービスは、スマホのアプリで決済できるサービスになります。
なお対象は、じぶん銀行の普通口座を保有する顧客が ...
ドコモ L-01Kのソフトアップデートで人工知能技術に対応
ドコモはLG電子のV30+ L-01Kのソフトウェア・アップデートを実施しました。
これにより、V30+はLG電子の人工知能技術であるThinQ AIに対応することになります。
ThinQ AIはカメラの被写体をAIが ...
アップル 耐水性のAirPodを計画
アップルはノイズキャンセルと耐水性を備えた、新しいAirPodを開発しています。
ただ耐水性は完全な防水でなく、雨や汗などに対応してものになります。
またAirPodにバイオメトリックセンサーを追加して、健康状態の追跡 ...
アップル 開発者向けiOS11.4.1 beta4をリリース
アップルは開発者向けのiOS11.4.1 beta4のリリースを開始しました。
すでにiOS12が発表されていることから、このバージョンは既存のバグ修正のみと思われます。
サムスン Galaxy S10は3つのモデル
サムスンが来年発売予定のGalaxy S10は、3つのモデルとして開発されています。
3つのモデルは、5.8インチのフラットディスプレイ、5.8インチのエッジディスプレイ、6.2インチのエッジディスプレイを持つます。