2018年10月第2週目 量販店iPhone8の状況

未だに販売台数ではトップを維持しているiPhone8ですが、流石に量販店ではポップが目立たなくなってきました。
条件はほぼ変わらない状態なので、あえて目立つポップも出す必要もないのでしょう。
2018年10月第2週目 量販店iPhoneXSの状況

例年ほど勢いがないiPhoneXSですが、在庫不足だったiPhoneXS MAXの512GBも大部分の店舗で在庫ありとなっていました。
例年よりもかなり早い段階で供給が需要に追いついたようです。
ただなぜかドコモが比較 ...
ソニー Xperia XZ2のAndroid9へのアップデート開始

ソニーがXperia XZ2とXperia XZ2 CompactへのAndroid9へのアップデートを開始しました。
ビルド番号は52.0.A.3.27でファイルサイズが1,059MBあります。
ソフトバンク 2018年10月キャンペーン一覧

ソフトバンクの10月実施キャンペーン一覧です。
冬モデルも発表しましたが、最近はソフトバンクもキャンペーンが少なくなってきています。
2018年10月第2週目 狙うべき乞食向けMNP携帯

iPhoneXSシリーズが不発の様子が鮮明になってきましたが、iPhoneXRは売れるのでしょうか?
今週はソフトバンクとauが冬モデルを発表しました。
来週はドコモが冬モデルを発表しますが、特に驚くのようなモデルの発 ...
ドコモ ニューヨークでdポイント開始

ドコモはニューヨークでもdポイントがたまる、使える加盟店を拡大することを発表しました。
開始日は2018年10月15日からです。
1ドルの支払いで1ポイントがたまり、1ポイントは1セントとして使用できます。 ...
ソフトバンク iPhoneXRの価格を発表

ソフトバンクは10月26日に発売のiPhoneXRの価格を発表しました。
iPhoneXRは64GB/128GB/256GBの3つのモデルがあります。
64GBは106,560円で実質負担額は53,280円。
Huawei Honor 8Cを発表

Huaweiはミドルレンジのスマートフォンである、Huawei Honor 8Cを発表しました。
このモデルはSnapdragon632、3MP/2MPのデュアルカメラを採用し、1099元(約17,000円)です。
ま ...
中国でのiPhoneXSの売上が失速

中国とアメリカの貿易戦争の影響かは不明ですが、中国でのiPhoneXSの売上が期待を下回っているそうです。
さらに中国でのスマートフォンの販売も、Huawei以外はゅッカ台数が減少しているようです。
中国のユーザー ...
au Android9.0へのアップデート対象機種を発表

auはAndroid9へのアップデート対象機種を発表しました。
対象機種は、Xperiaが3機種、Galaxyが6機種、AQOSが5機種、そのほか5機種の全19機種になります。
au 2018年冬春モデルを発表

auは2018年冬春モデルを発表しました。
今回は5機種が発売されますが、ハイエンドモデルはソニーのXperia XZ3とサムスンのGalaxy Note9の2機種だけです。
2機種は3万円台、INFOBARは5万円台 ...
ソフトバンク AQUOS zeroの独占販売を発表

ソフトバンクはシャープが初めて有機ELを搭載したAQUOS zeroを2018年冬モデルとして発売することを発表しました。
またAQUOS zeroはソフトバンクからのみ発売されることになります。
なお発売は12月上旬 ...
Huawei Mate20 Proの写真がリーク

Huaweiが10月16日に発表予定のMate20 Proの写真がリークされました。
ほぼ4辺が挟ベゼルでずが、ノッチ部分は比較的大きいことがわかります。
au 2018年10月キャンペーン一覧

auの2018年10月のキャンペーン一覧です。
auは多くのキャンペーンを終了し、10月は新規キャンペーンがない状態です。
10月下旬から冬モデルが発売される予定なので、そこで機種毎にキャンペーンが開始される予定です。 ...
サムスン 4つのカメラを搭載したGalaxy A9

サムスンは4つのカメラを搭載したGalaxy A9を発表する予定です。
4つのカメラを搭載したスマートフォンは、世界初となります。
このスマートフォンは、6.3インチのディスプレイ、6GBのRAMと128GBのスト ...