Huawei 2019年に10倍ズームカメラと4カメラのスマートフォンを発売
世界2位のスマートフォンメーカであるHuaweiは、2019年に10倍ズームを搭載したスマートフォンと、4つのカメラを搭載したスマートフォンを発売する予定であることを明らかにしました。
またスマートフォンの使用方法を大きく変更 ...
Asus ZenFone Max ProとMax M2の仕様がリーク
AsusのZenFone Max ProとZenFone Max M2のスペックがリークされました。
ZenFone Max Proは6インチのFHDのディスプレイ、4GBのRAM、64/128GBのストレージ、Snapdra ...
サムスン Galaxy S10に搭載予定のExynos 9820を発表
サムスンはGalaxy S10に搭載予定のExynos 9820を発表しました。
このチップはAIの性能を強化したチップで、年内に量産する計画です。
既存のExynos 9810比べてAI演算能力が7倍に向上し、撮影時 ...
消費者庁 携帯電話等の広告について景品表示法上の問題を指摘
消費者庁は携帯電話等の販売に関する店頭広告表示について、景品表示法上の考えを公表しました。
一括0円や特価価格などを表示した場合に、実際に様々な条件が付いています。
この条件が記載されていた場合、もしくは文字が小さい場 ...
Apple iPhoneXRの出荷量を30%削減
アナリスト達は相次いでアップルのiPhoneの出荷台数を削減するという予想を発表しています。
予想ではiPhoneXRの出荷台数は、当初予想の1億台から7000万台と30%削減されると予想されています。
また2019年 ...
Intel 初めての5Gモデムチップを発表
Intelは初めて5GのモデムチップのXMM8160を発表しました。
このチッ踏むは古い2Gなどもサポートし、4Gと5Gを同時に接続しEN-DCもサポートしています。
ただしこのチップの最初の商用製品は2020年上期に ...
au Wowma!利用で通信料金を割引
auは通販サイトのWowma!で商品を購入した際に、購入額の最大10%をauの通信料金から割引する『Woman!のauご利用料金還元』を1月中旬以降に開始することを発表しました。
Huawei Mat10 Proがau VoLTEに対応
HuaweiはMate10 Proをau VoLTEに対応することを発表しました。
対応はソフトウェアのアップデートで行います。
2018年11月13日の17時より対応されます。
「HUAWEI Mate ...
サムスン 折りたたみ式スマホのGalaxy Fを20万円で販売
サムスンが先週発表した折りたたみ式スマートフォンであるGalaxy Fの詳細がリークされました。と
2019年3月に発表され、最初に100万台を生産します。
価格は約1800ドル(約200,000円)とかなり高額な設定 ...
アップル iPhoneXのタッチ操作不具合の無償交換を開始
アップルはiPhoneXの一部の機種でディスプレイモジュールのコンポーネントに故障の可能性があるため、ディスプレイモジュールを無償で交換するプログラムを開始しました。
この問題が発生すると、タッチに全く反応しない、タッチしてい ...
アップル関連企業がiPhoneの失速を示唆
アップルに部品を供給している企業の厳しい決算報告が相次いでいます。
今日はAppleの顔認証システムにチップを提供しているLumentumが、特定の顧客から3Dセンシングのためのレーザーダイオードの出荷量を大幅に削減するという ...
ソニー Xperia XZ1シリーズのAndroid9のアップデートを開始
ソニーはXperia XZ1、Xperia XZ1 Compcat、Xperia XZ PremiumのAndroid9へのアップデートを開始しました。
ビルド番号は47.2.A.0.306で10月のAndroidセキュリティ ...
au直営店でBIGLOBEモバイルの試験販売を開始
Biglobeモバイルは、2018年11月12日から2019年1月14日まで、直営店でBIGLOBEモバイルを試験販売することを発表しました。
なおau回線を利用するタイプAのみの受付になります。
BIGLOBEモ ...
ドコモ サムスン製のスマホでおまかせロックや遠隔初期化が動作しない
ドコモはサムスン製の一部スマートフォンで、『おまかせロック』と『遠隔初期化』が動作しなくなる問題があることを発表しました。
該当のスマートフォンは2019年1月1日以降これらの機能が動作しなくなります。
対象スマー ...
携帯売れ筋ランキング2018年11月第1週 Gfk版
2018年11月1週目のランキングです。
iPhoneXRが発売されて一段落したようで、ランキングには大きな動きがありませんでした。
Android勢はワイモバイルのP20 liteのみでした。