サムスンのTizen Z2の写真がリーク
苦労してインドで販売開始されたTizenのZ1の後継機であるZ2の写真がリークされました。
スペックは1GBのRAM、960×540のTFT-LCDディスプレイ、2,000mAhのバッテリーとなっています。
サムスン Galaxy Tab S2 8.0と9.7を6月に発表
サムスンのGalaxy Tab Sの後継機であるGalaxy Tab S2が6月に発表されるようです。
今回のGalaxy Tab S2はiPad Airよりも薄く、4:3のディスプレイを持ちます。
さらにWiFi版、 ...
アップル ソニー製カメラセンサーを独占
どうやらアップルが今年9月に発売するiPhone6c用にソニー製のカメラセンサーをほぼ独占予約してしまったようです。
そのため中国メーカーがカメラセンサーの獲得に苦戦しているそうです。
このためソニー製のセンサーを ...
Galaxy S6 edge アイアンマン・エディション発売予定
サムスンはGalaxy S6 edgeのアイアンマン・エディションを発売することを発表しました。
発売時期は5月末から6月初めを予定しているそうです。
これはアベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロンにサムスン製の電 ...
MediaTek 2015Q1大幅減益
スマートフォンのチップを供給しているMediaTekの2015年Q1の純利益が前年同期比30%減の72億台湾ドル(約280億円)にとどまりました。
これは競争の激化、スマートフォンの成長鈍化、端末価格の下落などが影響してい ...
アップル 中国市場のシェア1位獲得が目前
現在中国市場のシェア1位はXioamiですが、アップルが急速のシェアを拡大しています。
2015年Q1の出荷台数はアップルとXioamiの差がかなり縮まってきました。
どうやらXioamiの急成長は終わったようです。 ...
2015年4月 中古携帯ランキング
中古携帯のランキングが発表されました。
3月につづいてXperiaが1,2位と上位を維持しています。
ただ販売価格は、SO-02Gがほぼ変わらない状態ですがSO-01Gは4,000円ほど価格が下がっています。
Apple Watchでアレルギー反応
Apple Watchで一部ユーザーにアレルギー反応が出ているそうです。
これはバンド部分の材質や時計部分の材質に原因があるようです。
この部分にはニッケルやメタクリレートを含んでいるのですが、一応EUのREACH ...
マイクロソフト AndroidとiOSアプリ変換ツールを発表
マイクロソフトは、iOSとAndroidのアプリをWindows10のアプリに変換するツールを公開しました。
iOSを移植するツールは、プロジェクトIslandwood、AndroidはプロジェクトAstoriaとして公開され ...
AsusのVivoWatchは10日間バッテリー寿命を保証
アップルがApple Watchを発売して、ウェアラブル機器の競争が激化すると予想されてます。
そんな中でAsusが発表したVivoWatchの詳細が明らかになりました。
特徴としてはIP67の耐水性、10日間のバ ...
Apple Watch 一部モデルは7月以降へ
Apple Watchは発売後、直ぐに6月出荷へと納期が遅れてきました。
さらに42mmタイプのApple Watchについては、7月へと納期がシフトしました。
これは全世界的に同様にシフトしているので、何らかの問 ...
日本郵政 IBMとAppleと業務提携
日本郵政グループはIBMとAppleと高齢者向けタブレット等を活用した実験を共同で行うことを合意しました。
2015年度下期より実証実験を開始するそうです。
全国24,000の郵便局ネットワークを活用して高齢者層の ...
ドコモ 次期iPhone/iPadもSIMロック解除対象に
ソフトバンクはSIMロック解除についてまだはっきりと告知していないのですが、ドコモが一歩先を進んでいるようです。
2015年5月以降に発売された機種は、全てSIMロック解除の対象となることが決まっています。
問題はiP ...
2015年5月第1週のMNP動向
5月に入りGW真っ盛りですが、MNP市場はあまり動きがないようです。
月初めということもあり、あまり動きがないのは仕方ないです。
そういえば今年は夏モデルの発表会を実施しないのでしょうか?
...
2015年5月第1週イオンニューコムの状況
5月最初の週末かつGWということで、通常のキャンペーンの他にGWキャンペーンも実施していました。
まずは期待のiphoneですが、auとソフトバンクはいつもの通り同じ金額のCBでした。
先週よりも10,000円増額され ...