ソニー スマホカメラで中国を狙う

スマートフォンのXperiaは中国から撤退してしまいましたが、今度はイメージセンサーで中国を狙うそうです。
現在ソニーのイメージセンサーはハイエンドモデルでかなりのシェアを獲得しています。
今後は中国メーカーにも供 ...
アップル iOS9からパスコードの桁数増加へ

iOS9からはセキュリティの強化が図られます。
その方法は2つあり、2段階認証の強化とパスコードの桁数増加です。
iOS9からは、新しいプラウザ、デバイスからログインする場合は2段階認証が必須となります。
アップル AndroidからiOS9への引越しアプリ Move to iOSを発表

アップルはWWDCでAndroidからiOS9へ環境の引越を簡単に行うアプリMove to iOSを発表しました。
使い方はAndroidとiOSの両方にこのアプリをインストールし、WiFi経由でデータを引き継ぐそうです。
アップル iOS9を発表

アップルはWWDCでiOS9を発表しました。
まず開発者向けベータ版は本日からリリース開始、はパブリックベータ版は7月からリリース開始されます。
既に登録が開始されています。
iOS9は従来と同じように過去 ...
au Xperia Z4を6月11日発売

auはXperia Z4を6月11日から発売することを発表しました。
これで3社の発売日が決定したのですが、なぜか今回は1日ずつずれて発売されることになりました。
ドコモ:6月10日
au :6月11日 ...
ビックカメラ販売状況 2015/06/09

3社ともXperia Z4の宣伝に力を入れだしましたが、まだまだXperia Z3もCB付くで販売されています。
Xperia Z4が今週には各社から発売されるので、Xperia Z3のCBがどうなるのか注目しています。
MEIZU MX5 ProがExynos7420を搭載

MEIZUの最新のスマートフォンであるMX5 Proの情報がリークされました。
MX5 Proは6インチの2560×1400、4GBのRAM、そしてサムスンのGalaxy S6に搭載されたExynos7420を採用し ...
ソニー Xperia Z3+とXperia Z4 Tableに改良版Snapdrgon810を採用

Qualcommのハイエンド向け最新チップであるSnapdragon810は熱問題のために、スピードを落ちしたりして使用されています。
そのためベンチマーク結果も芳しくない状態が続いていましたが、いよいよこの問題を解決したバー ...
XiaomiのMi Note Proはトップクラスの性能

今年のハイエンドモデルに搭載される予定だったSnapdragon810ですが、熱問題の影響かイマイチな結果となっています。
搭載した機種も少ない状態ですが、XiaomiのMi Note ProがSnapdragon810を搭載 ...
Android Mで劇的にバッテリー寿命改善

Google I/OでAndroid Mを発表しましたが、これをインストールしたNexus5では劇的にバッテリー寿命が改善したそうです。
Android Mで搭載されたDozeモード、アプリスタンバイモードの効果のようです。 ...
Xperia M4 8GBは実質1GB

自撮り向けスマートフォンとして発売されているXperia M4ですが、その8GB版の実質的なストレージが1.26GBしかないと話題になっています。
年々アプリの容量も増加し、さらにデフォルトでインストールされているアプリも増え ...
ドコモ Xperia Z4を6月10日発売

ドコモはソニーの最新機種であるXperia Z4を6月10日に発売することを発表しました。
ソフトバンクは6月12日に発売すると発表しているので、2日前に発売されることになります。
残りのauはいつ発売するのか注目 ...
au データシェアの開始を発表

auは同一名義での4Gスマートフォン/ケータイ/タブレット/PC間でデータ容量をシェアして利用できるサービスを開始することを発表しました。
サービス開始は、2015年6月11日となります。
これに伴い、はじまる!データ ...
ビックカメラ販売状況 2015/06/08

少しずつですが動きがでてきました。
まずドコモはSO-01GとSO-02GのCBを先週よりも増額しています。
一方ソフトバンクは、先週まで実施していた各種セット販売とCBを一部を除いて止めてしまいました。
単純 ...
アップル WWDCが本日開催

アップルが1年に1回開催する開発者会議が6月9日の午前2時から開催されます。
昨年のWWDCでは、iOS8、OS Xが発表され、その内容が詳しく説明されました。
今年はiOS9、OS X、AppleWatchなどが発表 ...