LINEモバイル 同一名義の2回線目以降を優遇

LINEモバイルは同一名義で2回線目以降契約した場合、契約手数料を2,000円から3,000円割引くことを発表しました。
なお、データタイプは2,000円、データ+SMSは1,000円、データ+SMS+音声は無料となります。 ...
楽天モバイル 新料金プランスーパーホーダイを発表

楽天モバイルは新しい料金プランであるスーパーホーダイを発表しました。
スーパーホーダイは、速度制限時も最大1Mbpsの転送速度で、5分間かけ放題、データ容量もセットとなっています。
プランは容量違いで、S/M/Lと3種 ...
IIJmio コミコミセットキャンペーン開始

IIJmioは期間限定で『コミコミセット』キャンペーンを開始することを発表しました。
期間は8月24日から11月30日までです。
コミコミセットは、3GBのデータと3分間のかけ放題とスマホ代をセットにしたプランです。 ...
Bic Sim SIMカード1円キャンペーン終了

MVNOの格安SIMの大部分がドコモのネットワークを利用しています。
競争が激化しており、SIMカードを0円での販売が続いていましたが、ドコモが8月からSIMカードに対して394円の徴収を開始したため、0円販売が無くなることが ...
mineo いきなり!キャンペーン開始

mineoは『いきなり!端末限定サマーキャンペーン』と『いきなり2倍!紹介キャンペーン』を開始することを発表しました。
端末限定サマーキャンペーンは対象の端末とセットで申し込んだ場合に、Amazonギフト券を5,000円プレゼ ...
OCNがMVNOのシェア1位を死守

MM総研の調査によると、2017年Q1のMVNOのシェアは相変わらずOCNが1位を維持しています。
2位はIIJ、3位は楽天が続いています。
今年はMVNO間での競争が激化し、多くのMVNOが市場から消えていくことが予 ...
FREETELもKIWAMI2を値下げへ

SIMフリーの2017年モデルが少しずつ日本市場での販売が開始されました。
それに合わせて昨年モデルの販売価格の値下げが相次いでいます。
FREETELもKIWAMI2を49,800円から39,800円へと値下げす ...
BB.exciteモバイルLTEのサービス終了

BB.exciteはBB.exciteモバイルLTEのサービスを終了することを発表しました。
サービスは2017年7月31日で終了し、エキサイトモバイルに統合されます。
また統合により一部料金が変更となります。 ...
BicSim 12ヶ月間+2GBキャンペーン

先週まで、パッケージ1円+データ容量2倍キャンペーンを実施していたBIC SIMですが、今度は+2GBを12ヶ月間実施するキャンペーンを開始しました。
パッケージも1円で、音声・データ共に対象です。
ただしデータは ...
MVNO Huawei P10シリーズの取扱を発表

Huaweiは6月9日からHuawei P10シリーズを発売することを発表しました。
・Huawei Huawei P10シリーズを日本で発売へ
これを受けて各MVNOも一斉にHuaw ...
mieno 大容量データプランの提供を開始

mineoは2017年6月1日から、20GB/30GBの大容量プランの提供を開始することを発表しました。
また5GBプランを1GB追加して、6GBプランに変更することを発表しました。
mineo 長期利用特典制度を開始

mineoはサービス開始から3周年を記念して、長期利用特典制度『ファン∞とく』を設けることを発表しました。
特典は2つあり、契約事務手数料が無料になるコードのプレゼントや端末購入特典、王国コインのプレゼントが実施されます。
NTTぷらら MVNOサービスを終了

今年はMVNOの競争が激化して淘汰される会社が増えると予想していましたが、NTTぷららがMVNOサービスを終了することを発表しました。
今回終了するのは、ぷららモバイルLTEとぷららモバイルLTE for Businessにな ...
BIC SIM 通信容量2倍+1円キャンペーンをさらに延長

GWは大手キャリアよりもMVNO間の競争が激化していますが、BIC SIMが2017年5月7日まで延長したキャンペーンをさらに延長することを発表しました。
もともと2月から開始されたキャンペーンで ...
IIJ 応募者全員に3GBプレゼント

MVNO間の競争が激化しており、無料データプレゼント、SIMカード無料などのキャンペーンが行われています。
今回IIJは大容量オプションの提供開始を記念して、応募者全員に3GBのデータ容量をプレゼントするキャンペーンを開始しま ...