2015年Q4 アップルの決算を斬る その1
iPhone6sが発売された最初の決算発表会が行われました。結果から、というと残念な決算と ...
au ブラックリスト挑戦 その7
このシリーズもそろそろ終わりかもしれません。前回は150日以内でMNPするとブラック入とい ...
サムスン Snapdragon820の熱問題に対処中
サムスンはGalaxy S7でSnapdragon820の採用を検討しています。ただ熱問題 ...
アップル iOS9.2のベータ版をリリース
アップルはiOS9.2のベータ版のリリースを開始しました。また合わせてXcodeの7.2ベ ...
ドコモ 2015年冬モデルSH-02HがFCCを通過
既に発表ずみのドコモの冬モデルのSH-02HがFCCを通過しました。FCC IDはAPYH ...
Apple iPhoneの修理サービスを一部変更を検討
Appleは従来Genius Barで全て対応していた修理サービスを一部オフサイトの修理セ ...
Xioami 2016年にノートパソコンを投入
ハイスペックのスマートフォンをミドルレンジの価格で投入しシェアを獲得したXiaomiが今度 ...
Asus ZenFone3にUSB Type-C採用
ZenFone2でスマートフォンの飛躍のきっかけとなったAsusですが、来年発売予定のZe ...
iPad Pro 生産台数を低め調整
11月頃にAppleから発売されるiPad Proですが、かなり少ない生産台数を予定してい ...
スティーブ・ジョブズ映画公開も不振
ソニーが映画化を断念したスティーブ・ジョブズの映画がアメリカで公開されました。が、初登場で ...
Nexus5Xのディスプレイの黄色問題
LG電子製のNexus5Xが発売されましたが、一部のモデルでディスプレイの色が黄色味がかっ ...
総務省 携帯料金タスクフォース開催 その2
安倍総理の発言で開始された携帯料金タスク・フォースですが、本日第2回目が開催されました。 ...
OnePlus Xが10月29日に登場
低価格でハイスペックのスマートフォンを販売するOnePlusの次の製品であるOnePlus ...
ドコモ iPhone6の維持費 2015/10/16
頻繁に変わる月々サポートのため中々維持費の更新が追いつかない状態です。 今回は10月16日 ...
ドコモ Xperia Z5を10月29日発売
ドコモはソニーの最新機種であるXperia Z5を10月29日に発売することを発表しました ...