2017年11月26日 iPhoneX定点観測 iPhone8のシェア超え

アップルのiPhone Xのシェアが急拡大しています。
既にiPhone8のシェアは抜いてしまいましたが、後数日でiPhone8Plusも抜く勢いです。
iPhone XはiPhone8Plusよりも単価が高いので、同 ...
世界で最も使用されているスマートフォン

調査会社のscientiamobileによると、アップルのiPhone6sは世界で最も使用されているスマートフォンです。
世界シェアでは7.53%でした。
iPhoneシリーズでは、2位がiPhone7、3位がiPho ...
2017年11月20日 iPhoneX定点観測 iPhone8のシェア超え

アップルのiPhone XがあっさりとiPhone8のシェアを抜いてしまいました。
この勢いではiPhone8 Plusのシェアも抜く勢いです。
比較的小型の端末はiPhone X、大きなディスプレイはiPhone8 ...
サムスン 中国でのシェアを更に失う

好調のサムスンですが、中国では状況が少し異なります。
かつては20%近いシェアを獲得していたサムスンですが、2017年Q4では2%を下回る可能性があるようです。
Q3には2%のシェアで中国で9位のメーカーでしたが、Q4 ...
2017年11月11日 iPhoneX定点観測

アップルのiPhone Xの人気はすごい状態ですが、当初予想されたほど在庫不足ではないようです。
発売されて1週間が経過しましたが、既にシェアは1.3%を超えてきました。
これはiPhone8を上回るペースです。
2017年11月07日 iPhoneX定点観測

アップルがiPhone Xを発売して4日が経過しましたが、かなりのスピードでiPhoneシリーズに占める割合が増加しています。
既に1.08%のシェアを占めており、iPhone8Plusの3倍の速度でシェアを拡大しています。 ...
2017年11月05日 iPhoneX定点観測

iPhone Xが発売されましたが、店頭では在庫なしの状況となっています。
発売前はかなりの在庫不足が予想されていましたが、実際はそこまで厳しい状況にないようです。
mixpanelの観測によると、発売2日でiPhon ...
アップル 中国で復調の傾向

調査会社のCanalysは中国でのスマートフォンの出荷台数を発表しました。
2017年Q3の出荷台数は5%減少の1億1,900万台で、Huawei、Oppo、Vivaがそれぞれ19%、18%、17%のシェアを獲得しています。 ...
2017年10月16日 iOS11定点観測 ついに50%超え

iOS11がリリースされて26日目にしてようやくシェアが50%を超えました。
不人気だったiOS10でも16日目で50%超えてきたのですが、iOS11はさらに苦戦しているようです。
一番の原因は、iPhone8シリーズ ...
2017年10月15日 iPhone8定点観測

iPhone8が発売されて3週間が経過しました。
在庫があるのになかなかシェアが増加しません。
今回の特徴は、iPhone8Plusが常にiPhone8のシェアを上回っていることでしょう。
その差は少しずつ拡大 ...
2017年10月10日 iOS11定点観測

アップルがiOS11をリリースしてから21日が経ちました。
今回ようやくiOS11のシェアがiOS10を超えました。
今までのOSがシェア50%を超えるに要した期間は、iOS8が10日、iOS9が10日、iOS10は1 ...
2017年10月 Android OSバージョン別シェア分布

毎月Googleが発表しているAndroidのバージョン別シェアの2017年10月版が発表されました。
今月から新たにAndroid8.0が追加されました。
さすがに最新バージョンのため、まだシェアは0.2%です。 ...
iPhone8の販売はauがトップ

例年よりも売れていないと噂されているiPhone8シリーズですが、BCNの調査によるとやはり前年の売り上げを下回っていることが判明しました。
初動の販売台数を比較すると、iPhone8はiPhone7シリーズを下回っている状況 ...
2017年9月27日 iOS11定点観測

iPhone8の売れ行きがあまり良くないですが、iOS11のシェア拡大も鈍化してきています。
iOS11がリリースされて9日が経過しましたが、シェアは26.4%でした。
このままで行くと、iOS11へのアップデートの進 ...
2017年9月27日 iPhone8定点観測

アップルのiPhone8が発売され6日間が経過しました。
あまり売れていないことが報道されていますが、mixpanelの調査結果も同様の傾向を示しています。
ただし今回アップルにとって朗報なのは、今までと違いiPhon ...